術前経口補水療法は医療の安全と質を向上させる
術前の補水療法は,点滴による輸液(IVT)が行われてきたが,経口補水療法(ORT)に変えるとIVTに伴うリスクは消失する.術前ORTの導入により神奈川県立がんセンターにおける輸液関連のインシデントは減少した(IVT vs. ORT:27 vs. 15件/月,P=0.0003).術前ORT導入により医療業務が簡素化され,医師,薬剤師,看護師など多職種の業務負担の軽減となった.術前ORTを導入すると,医療収益(食事療養費)が発生する.術前ORTの導入により医療安全・医療の質が向上し,さらに医療業務の最適化により効率性と経済性が高まった....
Saved in:
Published in | 日本臨床麻酔学会誌 Vol. 32; no. 3; pp. 317 - 324 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本臨床麻酔学会
2012
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0285-4945 1349-9149 |
DOI | 10.2199/jjsca.32.317 |
Cover
Summary: | 術前の補水療法は,点滴による輸液(IVT)が行われてきたが,経口補水療法(ORT)に変えるとIVTに伴うリスクは消失する.術前ORTの導入により神奈川県立がんセンターにおける輸液関連のインシデントは減少した(IVT vs. ORT:27 vs. 15件/月,P=0.0003).術前ORT導入により医療業務が簡素化され,医師,薬剤師,看護師など多職種の業務負担の軽減となった.術前ORTを導入すると,医療収益(食事療養費)が発生する.術前ORTの導入により医療安全・医療の質が向上し,さらに医療業務の最適化により効率性と経済性が高まった. |
---|---|
ISSN: | 0285-4945 1349-9149 |
DOI: | 10.2199/jjsca.32.317 |