日本におけるNP教育開発のプロセスと現在
大分県立看護科学大学では、2008年4月に大学院修士課程においてNurse Practitioner(以下、NP)の教育を日本で初めて開始して8年目となる。本学のNP教育が1つの契機となり、2014年6月に保健師助産師看護師法が改正され「特定行為に係る看護師の研修制度」が制度化し、2015年10月1日から施行となった。この制度化を節目とし、第16回看護国際フォーラムでNPをテーマに話題提供する機会をいただいた。本報では、NP教育を開始した理由、NP教育を開始するまでに議論を積み重ねた「NPの活動と役割」「NPに必要な能力」「NPカリキュラムの開発」などの考え方や取り組みについて紹介する。また現...
Saved in:
Published in | 看護科学研究 Vol. 14; no. 1; pp. 11 - 13 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
大分県立看護科学大学看護研究交流センター
2016
Oita University of Nursing and Health Sciences The Center for Nursing Education, Research and Collaboration (CNERC) |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 2424-0052 |
DOI | 10.20705/jjnhs.14.1_11 |
Cover
Abstract | 大分県立看護科学大学では、2008年4月に大学院修士課程においてNurse Practitioner(以下、NP)の教育を日本で初めて開始して8年目となる。本学のNP教育が1つの契機となり、2014年6月に保健師助産師看護師法が改正され「特定行為に係る看護師の研修制度」が制度化し、2015年10月1日から施行となった。この制度化を節目とし、第16回看護国際フォーラムでNPをテーマに話題提供する機会をいただいた。本報では、NP教育を開始した理由、NP教育を開始するまでに議論を積み重ねた「NPの活動と役割」「NPに必要な能力」「NPカリキュラムの開発」などの考え方や取り組みについて紹介する。また現在までのカリキュラムの経緯や大学院教育として強化していること、「特定行為に係る看護師の研修制度」に至るまでに厚生労働省が実施した養成調査試行事業に参加した本学の取り組みについて報告する。 |
---|---|
AbstractList | 大分県立看護科学大学では、2008年4月に大学院修士課程においてNurse Practitioner(以下、NP)の教育を日本で初めて開始して8年目となる。本学のNP教育が1つの契機となり、2014年6月に保健師助産師看護師法が改正され「特定行為に係る看護師の研修制度」が制度化し、2015年10月1日から施行となった。この制度化を節目とし、第16回看護国際フォーラムでNPをテーマに話題提供する機会をいただいた。本報では、NP教育を開始した理由、NP教育を開始するまでに議論を積み重ねた「NPの活動と役割」「NPに必要な能力」「NPカリキュラムの開発」などの考え方や取り組みについて紹介する。また現在までのカリキュラムの経緯や大学院教育として強化していること、「特定行為に係る看護師の研修制度」に至るまでに厚生労働省が実施した養成調査試行事業に参加した本学の取り組みについて報告する。 |
Author | 藤内, 美保 |
Author_FL | Tonai Miho |
Author_FL_xml | – sequence: 1 fullname: Tonai Miho |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 藤内, 美保 organization: 大分県立看護科学大学 基礎看護科学講座 看護アセスメント学 |
BackLink | https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282681072934656$$DView record in CiNii |
BookMark | eNo9kL9Lw0AcxQ9RsNau_gWuqXffuySXUYo_qkUddD4uuYtNqFGSLo5JNzuIg5ZCV6Hgj8FNBf-Zw1b_C1Mr8uA9Hnx4w1tBi8l5ohFaI7gO2MX2Rhwn7axOWJ0IQhZQBRgwC2MbllEtyyIfA-XUBQ4VxCeD-8no0eQPJr8y-Y0p-gdHk9vhV_HyfdefDt9M_mx6A9N7MsW7KV5NPp5ef3yOxqtoKZSdTNf-sopOtreOG7tW63Cn2dhsWTFwx7FCFQJoRR1X-coOwNaEh4T4EBIoFWLqqrL5wLTEVCrlYQhszG0GCjysaRWtz3eTKBJBNHNCS4iDwwl2waPMsZ0Sa86xOOvKUy0u0uhMppdCpt0o6Gjxe4kgTJCZ7e9hjEkpD6j3zwRtmYpY0h_rEXHX |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2016 看護科学研究編集委員会 |
Copyright_xml | – notice: 2016 看護科学研究編集委員会 |
DBID | RYH |
DOI | 10.20705/jjnhs.14.1_11 |
DatabaseName | CiNii Complete |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
DocumentTitleAlternate | The development process and current situation of a Nurse Practitioner graduate programme in Japan |
DocumentTitle_FL | The development process and current situation of a Nurse Practitioner graduate programme in Japan |
EISSN | 2424-0052 |
EndPage | 13 |
ExternalDocumentID | 110010010478 article_jjnhs_14_1_14_KJ00010109239_article_char_ja |
GroupedDBID | ABJNI ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF MOJWN RJT RYH |
ID | FETCH-LOGICAL-j2866-fdf22ed367dbd5c25e18f11b2f12121f037d1b2b24ea03add902c508542d290e3 |
IngestDate | Fri Jun 27 00:14:45 EDT 2025 Wed Sep 03 06:21:27 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Issue | 1 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2866-fdf22ed367dbd5c25e18f11b2f12121f037d1b2b24ea03add902c508542d290e3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjnhs/14/1/14_KJ00010109239/_article/-char/ja |
PageCount | 3 |
ParticipantIDs | nii_cinii_1390282681072934656 jstage_primary_article_jjnhs_14_1_14_KJ00010109239_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2016 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2016-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2016 text: 2016 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 看護科学研究 |
PublicationTitleAlternate | Japanese Journal of Nursing and Health Sciences jjnhs |
PublicationTitle_FL | Japanese Journal of Nursing and Health Sciences jjnhs |
PublicationYear | 2016 |
Publisher | 大分県立看護科学大学看護研究交流センター Oita University of Nursing and Health Sciences The Center for Nursing Education, Research and Collaboration (CNERC) |
Publisher_xml | – name: 大分県立看護科学大学看護研究交流センター – name: Oita University of Nursing and Health Sciences The Center for Nursing Education, Research and Collaboration (CNERC) |
References | 吉村伊世, 藤内美保, 大隈咲季(2010). 求められるナースプラクティショナー(診療看護師)とは (Part I) 過疎地・無医地区編. 看護 62(10),90-95. 文部科学省(2005). 新時代の大学院教育−国際的に魅力ある大学院教育の構築にむけて−中央教育審議会 平成17年9月5日. http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/05090501.htm 藤内美保, 大下敏子, 寺山庸子 他(2008). 新たな看護の創造 − ナースプラクティショナーの養成を開始して. Nurse eye 21(4), 49-60. |
References_xml | – reference: 文部科学省(2005). 新時代の大学院教育−国際的に魅力ある大学院教育の構築にむけて−中央教育審議会 平成17年9月5日. http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/05090501.htm – reference: 藤内美保, 大下敏子, 寺山庸子 他(2008). 新たな看護の創造 − ナースプラクティショナーの養成を開始して. Nurse eye 21(4), 49-60. – reference: 吉村伊世, 藤内美保, 大隈咲季(2010). 求められるナースプラクティショナー(診療看護師)とは (Part I) 過疎地・無医地区編. 看護 62(10),90-95. |
SSID | ssib023837282 ssib025325943 ssj0003314873 |
Score | 1.6529126 |
Snippet | 大分県立看護科学大学では、2008年4月に大学院修士課程においてNurse... |
SourceID | nii jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 11 |
SubjectTerms | board of the training program for advanced nursing practice nurse practitioner nurse practitioner program process ナースプラクティショナー ナースプラクティショナー教育 プロセス 特定行為に係る看護師の研修制度 |
Title | 日本におけるNP教育開発のプロセスと現在 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjnhs/14/1/14_KJ00010109239/_article/-char/ja https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282681072934656 |
Volume | 14 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 看護科学研究, 2016, Vol.14(1), pp.11-13 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR09b9QwNGrLwoJAgChQ1AGPKYkdx_YYX3Oqilp1aKVu0SVOoDccCK4LA9JdNzogBqgqdUWqxMfABkj8mYgr_Avec5LjDioBFYv17sXP79nPsd97ynvnOLcNF7ARhHE7XsbcwPDcTTNm3LTDRadQNM8ZJgqvrYcrW8HqNt-emb038dXSbj9dyp6cmldyFq0CDvSKWbL_oNnxoIAAGPQLLWgY2r_SMYlDogSJuAVaJGqRmIFtSCJdAzKqAeVbgBKp1zdsd06UIrFEnKYkVkSF8JDEAvG6oYtiCzDkUwHRcj2S1g2gms4SyWWbaKDiViI5af3awVuWi8RxtEBMJKx0HDFRaDEeUYEFQJJx6BCJcLYB9pUgLMf9gd2AnQSOAdFtopYnAxlVhqXddJZDgNyQXOIItTgty0o3s_-jgBPjjEU-hWpqEla6yAofEs1xtaZWkRHNGky7wVQR7Nye05hg42J4fepSCX57eaobor5aKlujSsP99RajcAxjxY9ut3f_MVxlS37SUE1VBq_3XWL7gQ-X-NjcXfVs4UAPTHeVNH0why_pgiNxjgrh47eva0_j5uClGKagP4scUc7AK67rtKFJwxh4zYJVRU-teHemhAPzrQvODFapmO3t7ExYaJsXnQu1a7UYVbJccma6ncuOHB28Hh29LQdvysGzcvCiHO6vb4xeHn4bfvj-av_k8FM5eF_uHZR778rh53L4sRwcnzz_8vXo-Iqz1Y43Wytu_W8hbpfKMHQLU1CaGxYKkxqeUZ77svD9lBY-mGd-4TFh4FdKg7zjMbjWlUczcE94QA1VXs6uOnO9B738mrMolcg6nsnS0DdBbjypZOHlBfW9IsXyUfOOrqabPKxKwiRnUMW8swBLlWQ72IIfhsEPLA4I3i7DIobX_weTG855fNWqmOFNZ67_aDdfACu6n96yO-AH_EWeNQ |
linkProvider | ISSN International Centre |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8BNP%E6%95%99%E8%82%B2%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A8%E7%8F%BE%E5%9C%A8&rft.jtitle=%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.au=%E8%97%A4%E5%86%85%2C+%E7%BE%8E%E4%BF%9D&rft.date=2016&rft.pub=%E5%A4%A7%E5%88%86%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BA%A4%E6%B5%81%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&rft.eissn=2424-0052&rft.volume=14&rft.issue=1&rft.spage=11&rft.epage=13&rft_id=info:doi/10.20705%2Fjjnhs.14.1_11&rft.externalDocID=article_jjnhs_14_1_14_KJ00010109239_article_char_ja |