総合診療部を訪れた初診患者の背景について
【背景・目的】総合診療部を訪れる初診患者の受診背景は明らかになっておらず, 調査を行った.【対象と方法】平成14年6月と7月に総合診療部を訪れた初診患者への質問票と診療録を用い, 患者の受診理由, 症状や紹介診療科を調査した.【結果】訪れた理由は, 「体調不良だがどの科に受診すべきか不明」71.5%, 「受診したい科が決まっている」13.4%, 「漢方治療のため受診した」6.4%などであった.受診したい科が不明である患者は, 頭痛, 腹痛, 発熱, しびれ, 胸痛および不快感, めまい感, 倦怠感などの主訴が多かったが, そのうち35.6%が総合診療部で治療されていた.【結語】総合診療部を訪れ...
Saved in:
Published in | THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL Vol. 52; no. 6; pp. 453 - 457 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
北関東医学会
01.11.2002
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1343-2826 1881-1191 |
DOI | 10.2974/kmj.52.453 |
Cover
Summary: | 【背景・目的】総合診療部を訪れる初診患者の受診背景は明らかになっておらず, 調査を行った.【対象と方法】平成14年6月と7月に総合診療部を訪れた初診患者への質問票と診療録を用い, 患者の受診理由, 症状や紹介診療科を調査した.【結果】訪れた理由は, 「体調不良だがどの科に受診すべきか不明」71.5%, 「受診したい科が決まっている」13.4%, 「漢方治療のため受診した」6.4%などであった.受診したい科が不明である患者は, 頭痛, 腹痛, 発熱, しびれ, 胸痛および不快感, めまい感, 倦怠感などの主訴が多かったが, そのうち35.6%が総合診療部で治療されていた.【結語】総合診療部を訪れた初診患者のほとんどは, 適切な診療科への振り分けや初期診断・治療あるいは漢方治療を含めた総合診療的なアプローチを必要とする患者群であり, 総合診療部のもつ固有の機能により一定の利益が得られていた. |
---|---|
ISSN: | 1343-2826 1881-1191 |
DOI: | 10.2974/kmj.52.453 |