ニューロフェリチノパチーの臨床
ニューロフェリチノパチーは,フェリチンL鎖遺伝子変異に起因する常染色体優性遺伝の神経疾患で,脳全体の広範な鉄,フェリチン沈着を特徴とする.6つの病因遺伝子変異が報告されており,そのうち1つは日本の家系での報告である.ジストニアと舞踏運動を主症状とするが,小脳症状や認知機能低下など,多彩な臨床像を呈する.頭部MRIでは鉄沈着を反映したT2強調画像,T2*強調画像低信号と,淡蒼球を中心とした嚢胞化が特徴的である.血清フェリチン低値もしばしばみられる所見である.ニューロフェリチノパチーは欧米を中心としたまれな疾患と考えられていたが,日本での症例が報告されたことで,日常臨床で鑑別すべき錐体外路系疾患の...
Saved in:
Published in | 臨床神経学 Vol. 49; no. 5; pp. 254 - 261 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本神経学会
2009
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0009-918X 1882-0654 |
DOI | 10.5692/clinicalneurol.49.254 |
Cover
Summary: | ニューロフェリチノパチーは,フェリチンL鎖遺伝子変異に起因する常染色体優性遺伝の神経疾患で,脳全体の広範な鉄,フェリチン沈着を特徴とする.6つの病因遺伝子変異が報告されており,そのうち1つは日本の家系での報告である.ジストニアと舞踏運動を主症状とするが,小脳症状や認知機能低下など,多彩な臨床像を呈する.頭部MRIでは鉄沈着を反映したT2強調画像,T2*強調画像低信号と,淡蒼球を中心とした嚢胞化が特徴的である.血清フェリチン低値もしばしばみられる所見である.ニューロフェリチノパチーは欧米を中心としたまれな疾患と考えられていたが,日本での症例が報告されたことで,日常臨床で鑑別すべき錐体外路系疾患の1つとして注目すべきと考えられた. |
---|---|
ISSN: | 0009-918X 1882-0654 |
DOI: | 10.5692/clinicalneurol.49.254 |