膀胱移行上皮癌にHER2阻害剤とCCR4阻害剤を用いて良好な経過が得られた犬の1例
膀胱三角部に発生した犬の移行上皮癌にヒト上皮増殖因子2(HER2)阻害剤である分子標的薬のラパチニブを使用したところ169日間の安定が得られた。200日目に増大傾向が認められた際に,ラパチニブに加えて制御性T細胞浸潤阻害薬(CCR4阻害剤)である抗ヒトモノクローナル抗体のモガムリズマブを投与したところ腫瘍が縮小し,部分寛解が得られ334日の生存が可能であった。両薬剤同時投与による副作用はVCOG-CTCAEでの食欲不振がグレード1のみであり,対処可能範囲であり,投与中の状態は非常に良好であった。...
Saved in:
Published in | 動物臨床医学 Vol. 31; no. 2; pp. 67 - 70 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
動物臨床医学会
25.06.2022
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1344-6991 1881-1574 |
DOI | 10.11252/dobutsurinshoigaku.31.67 |
Cover
Loading…
Summary: | 膀胱三角部に発生した犬の移行上皮癌にヒト上皮増殖因子2(HER2)阻害剤である分子標的薬のラパチニブを使用したところ169日間の安定が得られた。200日目に増大傾向が認められた際に,ラパチニブに加えて制御性T細胞浸潤阻害薬(CCR4阻害剤)である抗ヒトモノクローナル抗体のモガムリズマブを投与したところ腫瘍が縮小し,部分寛解が得られ334日の生存が可能であった。両薬剤同時投与による副作用はVCOG-CTCAEでの食欲不振がグレード1のみであり,対処可能範囲であり,投与中の状態は非常に良好であった。 |
---|---|
ISSN: | 1344-6991 1881-1574 |
DOI: | 10.11252/dobutsurinshoigaku.31.67 |