CASE 17 ―側方注視眼振を認めた Wernicke 脳症例

「1. 症例提示」「症例」 : 38歳, 男性 「主訴」 : 持続する起床時の回転性めまい, 歩行時のふらつき 「既往歴」 : (X-20) 年 胃MAILTリンパ腫に対し胃全摘出術+術後化学療法 (他院) (X-5) 年 肝細胞癌に対し肝右葉切除術 (他院) (X-3) 年 肝細胞癌再発に対しラジオ波焼灼療法施行 (他院) (X-2) 年 肝細胞癌再発に対し腹腔鏡下肝部分切除術施行 (他院) (X-1) 年12月 肝細胞癌再発に対し開腹肝外側区域切除術施行 (他院) 「現病歴」 : 肝細胞癌に対する継続治療目的で, X年2月1日より当院消化器内科にて通院加療. X年2月18日, 起床時の回転...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inEquilibrium Research Vol. 81; no. 1; pp. 28 - 30
Main Authors 田浦, 晶子, 松永, 麻美
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本めまい平衡医学会 28.02.2022
日本めまい平衡医学会
Online AccessGet full text
ISSN0385-5716
1882-577X
DOI10.3757/jser.81.28

Cover

More Information
Summary:「1. 症例提示」「症例」 : 38歳, 男性 「主訴」 : 持続する起床時の回転性めまい, 歩行時のふらつき 「既往歴」 : (X-20) 年 胃MAILTリンパ腫に対し胃全摘出術+術後化学療法 (他院) (X-5) 年 肝細胞癌に対し肝右葉切除術 (他院) (X-3) 年 肝細胞癌再発に対しラジオ波焼灼療法施行 (他院) (X-2) 年 肝細胞癌再発に対し腹腔鏡下肝部分切除術施行 (他院) (X-1) 年12月 肝細胞癌再発に対し開腹肝外側区域切除術施行 (他院) 「現病歴」 : 肝細胞癌に対する継続治療目的で, X年2月1日より当院消化器内科にて通院加療. X年2月18日, 起床時の回転性めまい, 歩行時のふらつきが出現. 寝ていると10分程度の持続で消失していた. 以前より右難聴を指摘されていたが, めまいに伴う蝸牛症状はなかった. めまい症状が改善しないためX年2月22日当科初診となった.
ISSN:0385-5716
1882-577X
DOI:10.3757/jser.81.28