『心電図』に期待する!-退任の挨拶にかえて

編集委員長就任時の挨拶(34巻3号, 2014年)で, 「新しき葡萄酒は新しき革袋に入れ, ……」と意気込みを書かせていただきましたが, このたび任期を終え退任することになりました. 雨後の筍のようにさまざまなオンラインジャーナルが登場し, 論文投稿を求めるメールが毎日山のように海外から届く. 数日放置しておこうものなら, 優に100を超えるメールが溜まってしまい, 迷惑なことこの上もない状況です. 我が『心電図』への投稿論文数は?と見ると, いささか寂しい数字が並んでいます. 平成28年の学会統合後は和文と英文の2つの学会誌を発行しており, 和文誌の在り方が問われる時代になりました. 就任時...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in心電図 Vol. 38; no. 2; pp. 77 - 78
Main Author 井上, 博
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本不整脈心電学会 05.07.2018
日本不整脈心電学会
Online AccessGet full text
ISSN0285-1660
1884-2437
DOI10.5105/jse.38.77

Cover

More Information
Summary:編集委員長就任時の挨拶(34巻3号, 2014年)で, 「新しき葡萄酒は新しき革袋に入れ, ……」と意気込みを書かせていただきましたが, このたび任期を終え退任することになりました. 雨後の筍のようにさまざまなオンラインジャーナルが登場し, 論文投稿を求めるメールが毎日山のように海外から届く. 数日放置しておこうものなら, 優に100を超えるメールが溜まってしまい, 迷惑なことこの上もない状況です. 我が『心電図』への投稿論文数は?と見ると, いささか寂しい数字が並んでいます. 平成28年の学会統合後は和文と英文の2つの学会誌を発行しており, 和文誌の在り方が問われる時代になりました. 就任時の挨拶で, 論文執筆の作法を学ばすにいきなり外国語で論文を書くことは, 「艫舵なき船の大海に乗り出す」(杉田玄白『蘭学事始』)ようなもので, 英文論文執筆のための練習場として本誌の活用を勧めました.
ISSN:0285-1660
1884-2437
DOI:10.5105/jse.38.77