PTの立場から
1. 訓練士から理学療法士への道 我が国に理学療法士および作業療法士法が制定されて, 理学療法士が誕生したのは昭和40年のことである. こうした新たな医療関係者の資格制度の創設は, 医療技術の飛躍的な変革期あるいは発展期と, 国民の新たな需要意識の高まりを背景としてなされる. 昭和30年代後半は日本の戦後が終わったと云われるほどに, 経済復興が成し遂げられた. 日本国民の栄養状態, 衛生状態はすっかり良好になった頃で, 加えて健康保険の国民総加入制確立による医療機関の急増と充実が見られ, 結核等の感染症は激減し我が国の疾病構造は大きく変化した. この頃, 日本全国には62ヶ所の肢体不自由児施設...
Saved in:
Published in | 理学療法学 Vol. 18; no. 3; pp. 339 - 342 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本理学療法士学会
10.05.1991
日本理学療法士協会 Japanese Society of Physical Therapy |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0289-3770 2189-602X |
DOI | 10.15063/rigaku.KJ00001306301 |
Cover
Abstract | 1. 訓練士から理学療法士への道 我が国に理学療法士および作業療法士法が制定されて, 理学療法士が誕生したのは昭和40年のことである. こうした新たな医療関係者の資格制度の創設は, 医療技術の飛躍的な変革期あるいは発展期と, 国民の新たな需要意識の高まりを背景としてなされる. 昭和30年代後半は日本の戦後が終わったと云われるほどに, 経済復興が成し遂げられた. 日本国民の栄養状態, 衛生状態はすっかり良好になった頃で, 加えて健康保険の国民総加入制確立による医療機関の急増と充実が見られ, 結核等の感染症は激減し我が国の疾病構造は大きく変化した. この頃, 日本全国には62ヶ所の肢体不自由児施設が設置されていた. およそ10年前の昭和29年には11ヶ所にしかすぎなかったことに比較すれば肢体不自由児療育界も急速に進歩を遂げている. 我が国特有の小児リハビリテーション拠点である肢体不自由児施設は, 高木憲次東大名誉教授による肢体不自由という用語の定義と, 彼らに対する療育実践の提唱に基づくものである. |
---|---|
AbstractList | 1. 訓練士から理学療法士への道 我が国に理学療法士および作業療法士法が制定されて, 理学療法士が誕生したのは昭和40年のことである. こうした新たな医療関係者の資格制度の創設は, 医療技術の飛躍的な変革期あるいは発展期と, 国民の新たな需要意識の高まりを背景としてなされる. 昭和30年代後半は日本の戦後が終わったと云われるほどに, 経済復興が成し遂げられた. 日本国民の栄養状態, 衛生状態はすっかり良好になった頃で, 加えて健康保険の国民総加入制確立による医療機関の急増と充実が見られ, 結核等の感染症は激減し我が国の疾病構造は大きく変化した. この頃, 日本全国には62ヶ所の肢体不自由児施設が設置されていた. およそ10年前の昭和29年には11ヶ所にしかすぎなかったことに比較すれば肢体不自由児療育界も急速に進歩を遂げている. 我が国特有の小児リハビリテーション拠点である肢体不自由児施設は, 高木憲次東大名誉教授による肢体不自由という用語の定義と, 彼らに対する療育実践の提唱に基づくものである. |
Author | 紀伊, 克昌 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 紀伊, 克昌 organization: ボバース記念病院 |
BackLink | https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001288083913728$$DView record in CiNii |
BookMark | eNpVUE1LAzEQDVLBWnvwB3jzujWTye4mRyn1oxb0UMFbyKZJm3W7Lbvtocd6k_4J74In_1ER_4YpFcE5vBmG9x4z75g0yllpCTkD2oGYJnhR-bF-Xnbu-jQUYFhROCBNBkJGCWVPDdKkLMyYpvSItOvaZ4EoUgYsbZLTh-F2_fH9vvl6-9yuN9uX1xNy6HRR2_Zvb5HHq96wexMN7q9vu5eDKGcCRIQOrEBDHXeaptYKDlrGic0sJjCKXZIi5-iMYbFmAZl2oBmPnQOjdYbYIud739J7ZfwOAeXuByYEFSgBUyYCrbenTe3IG13MysKXVuWzZVWG85TJcD5Z1UEsJaigFhQV5bGiiDIAZwlFyYNPf--T1ws9tmpe-amuVkpXC28Kq_YxKhAKd_Avzj-SmehK5Rp_AFSWcSw |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 1991 公益社団法人 日本理学療法士協会 |
Copyright_xml | – notice: 1991 公益社団法人 日本理学療法士協会 |
CorporateAuthor | ボバース記念病院 |
CorporateAuthor_xml | – name: ボバース記念病院 |
DBID | RYH |
DOI | 10.15063/rigaku.KJ00001306301 |
DatabaseName | CiNii Complete |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2189-602X |
EndPage | 342 |
ExternalDocumentID | cb3physi_1991_001803_045_0339_034260394 article_rigaku_18_3_18_KJ00001306301_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF RJT EIHBH KQ8 RYH |
ID | FETCH-LOGICAL-j2818-3f1e83c0f4fa07ee841a956ebe361d5f673443fcc25a2cc22af1a245ff1caab33 |
ISSN | 0289-3770 |
IngestDate | Thu Jun 26 23:56:41 EDT 2025 Wed Apr 09 06:20:17 EDT 2025 Wed Sep 03 06:28:11 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Issue | 3 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2818-3f1e83c0f4fa07ee841a956ebe361d5f673443fcc25a2cc22af1a245ff1caab33 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/rigaku/18/3/18_KJ00001306301/_article/-char/ja |
PageCount | 4 |
ParticipantIDs | nii_cinii_1390001288083913728 medicalonline_journals_cb3physi_1991_001803_045_0339_034260394 jstage_primary_article_rigaku_18_3_18_KJ00001306301_article_char_ja |
PublicationCentury | 1900 |
PublicationDate | 1991-05-10 |
PublicationDateYYYYMMDD | 1991-05-10 |
PublicationDate_xml | – month: 05 year: 1991 text: 1991-05-10 day: 10 |
PublicationDecade | 1990 |
PublicationTitle | 理学療法学 |
PublicationTitleAlternate | 理学療法学 |
PublicationTitle_FL | Physical Therapy Japan 理学療法学 |
PublicationYear | 1991 |
Publisher | 日本理学療法士学会 日本理学療法士協会 Japanese Society of Physical Therapy |
Publisher_xml | – name: 日本理学療法士学会 – name: 日本理学療法士協会 – name: Japanese Society of Physical Therapy |
SSID | ssib000872127 ssib022575314 ssib044219340 ssib001527063 ssib005902260 ssj0003304640 ssib003110431 ssib044759789 ssib023161324 |
Score | 1.2647218 |
Snippet | 1. 訓練士から理学療法士への道 我が国に理学療法士および作業療法士法が制定されて, 理学療法士が誕生したのは昭和40年のことである. こうした新たな医療関係者の資格制度の創設は, 医療技術の飛躍的な変革期あるいは発展期と, 国民の新たな需要意識の高まりを背景としてなされる.... |
SourceID | nii medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 339 |
SubjectTerms | ボバース法 肢問研 脳性麻痺 |
Title | PTの立場から |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/rigaku/18/3/18_KJ00001306301/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=cb3physi/1991/001803/045&name=0339-0342j https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001288083913728 |
Volume | 18 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 理学療法学, 1991/05/10, Vol.18(3), pp.339-342 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV1Pb9MwFLfKuCAhNASIAUM74GOGYzuOc0FKu6BpaGiHTtrNcrwYtWgFjfbCAWmIC9qX4I7EiW9UIb4G78Vpk2o7FLhYlvMSx-_5z-_5z8-EPHPeWceqOOKxdJH0ikdWn6oo9r6E6lPJVOEB58PXav9YHpwkJ73el86updm03HUfrz1X8i9WhTSwK56S_QvLLj8KCRAH-0IIFoZwLRsfDWkhAAvSvKBFSvM-1X1aJDRntC-bR5gCEU7DHToLIIryGaNa1fJ7NFd1SoaShaJ9QbNk-WhhFRSBD2tGC0n7A6pzFNFJnYmimaZ60E4jhO1OyEC6NHwtBT-a1JEBzQdr_4fA4mFuezSTTf5Z3unHwKeDfizcD3K102198roHFYHbqBmMRaDeutLPJ4CswDrnozf27Wz31QELS7BKNDMjqxTarhT1PJHBguMuPs2EASxrGORmkARRMZHJG-QmT9N6sf_wU9EBSSnS4HdAJk9Zh7RMAILqMhQhIQ5vnU6o8eAStmvVAKgBQrUc-VLCoCFaxp2agXFxBwDiCZxxUjJMFjaabI6ioRaeX6cDgFNjcC6QNeL2WVjwC8QrgKAmo1EHQQ03yZ3G9dnJQz2-S3pje49sHg3nFz9-f7_89e3n_OJy_vnrfXL8shgO9qPmmo5ojFRikfBxpYVjXnrL0qrSMrbgdUPvIFR8mniVCimFd44nlkPIrY8tl4n3sbO2FOIB2Zi8m1QPyQ5zpfKVgPdTLbUsM-9lUiWClxWYzsVbZBDKZd4HLhbTtD0TtGBibQQGK9pYCuFBRjO2W-TFilJM06Q_mDUryhbZBi0aN8IQXKh6OhcGQnA2YpFy_eh_M3hMbrVt9AnZmJ7Pqm0Av9PyaV03_wAe6H-q |
linkProvider | ISSN International Centre |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=PT%E3%81%AE%E7%AB%8B%E5%A0%B4%E3%81%8B%E3%82%89&rft.jtitle=%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6&rft.au=%E7%B4%80%E4%BC%8A%E5%85%8B%E6%98%8C&rft.date=1991-05-10&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E5%8D%94%E4%BC%9A&rft.issn=0289-3770&rft.volume=18&rft.issue=3&rft.spage=339&rft.epage=342&rft_id=info:doi/10.15063%2Frigaku.KJ00001306301&rft.externalDocID=cb3physi_1991_001803_045_0339_034260394 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0289-3770&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0289-3770&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0289-3770&client=summon |