片側唇顎口蓋裂初回手術における上顎形態の影響について
当院では口唇口蓋裂に対して生後3か月時に口唇形成術,1歳時に口蓋形成術を施行し,手術の際に上顎歯槽模型を採型している.経時的な上顎の形態変化についての報告は多数認められ,その内容は上顎骨の成長や言語機能障害評価など多岐にわたっている.また,口蓋形成術を施行する際に,硬口蓋後方の破裂幅径が術式に影響を及ぼすことは周知の通りである.今回われわれは口蓋形成術直前の硬口蓋後方の破裂縁に注目し計測したので報告する.2011年3月から2014年6月の3年間に昭和大学形成外科で治療を行った完全片側唇顎口蓋裂患者27例 (男児15例,女児12例) である.口唇形成術 (回転伸展皮弁に小三角弁を加えた鬼塚法をベ...
Saved in:
Published in | 昭和学士会雑誌 Vol. 76; no. 1; pp. 29 - 34 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
昭和大学学士会
2016
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 2187-719X 2188-529X |
DOI | 10.14930/jshowaunivsoc.76.29 |
Cover
Abstract | 当院では口唇口蓋裂に対して生後3か月時に口唇形成術,1歳時に口蓋形成術を施行し,手術の際に上顎歯槽模型を採型している.経時的な上顎の形態変化についての報告は多数認められ,その内容は上顎骨の成長や言語機能障害評価など多岐にわたっている.また,口蓋形成術を施行する際に,硬口蓋後方の破裂幅径が術式に影響を及ぼすことは周知の通りである.今回われわれは口蓋形成術直前の硬口蓋後方の破裂縁に注目し計測したので報告する.2011年3月から2014年6月の3年間に昭和大学形成外科で治療を行った完全片側唇顎口蓋裂患者27例 (男児15例,女児12例) である.口唇形成術 (回転伸展皮弁に小三角弁を加えた鬼塚法をベースとした術式) を全例に行い,術前顎矯正を施行せず,重篤な合併症の既往がなく,かつ口唇形成術,口蓋形成術の直前の適切な上顎歯槽模型を採型しえた患者を対象とした.口唇形成術前,口蓋形成術前に採取した上顎歯槽模型を直接計測し実態測定を行った.計測部位は全歯槽弓長径,前方,中央,後方部の歯槽弓幅径および破裂幅径とした.硬口蓋前方を閉鎖しない群を対照群として19例,硬口蓋前方をVomer flapで閉鎖した群を比較群として8例で比較検討した.全歯槽弓長径は口唇形成術直前から口蓋形成術直前までにいずれも増加しており,前後方向の成長に有意差は認めなかった.前方部,中央部歯槽弓幅径はともに口唇形成術直前から口蓋形成術直前までに減少を認めた.後方部歯槽弓幅径は口唇形成術直前から口蓋形成術直前までに若干の増加を認めた.後方部破裂幅径は対照群,比較群ともに2mm程の減少を認め,比較群はさらに0.5mm程狭くなっていたが,統計的には有意差は認めなかった.すべての項目で対照群,比較群に有意な差は認めなかった.硬口蓋前方を閉鎖することで,明らかな顎成長障害は認めなかった.また,硬口蓋を部分閉鎖することで口蓋形成術時に破裂幅径の狭小化を期待したが,思うような結果にはならなかった.しかし,硬口蓋前方の閉鎖は口蓋形成術時よりも口唇形成術時に行う方が容易であることから,初回手術時に硬口蓋前方を部分閉鎖する意義があると思われた. |
---|---|
AbstractList | 当院では口唇口蓋裂に対して生後3か月時に口唇形成術,1歳時に口蓋形成術を施行し,手術の際に上顎歯槽模型を採型している.経時的な上顎の形態変化についての報告は多数認められ,その内容は上顎骨の成長や言語機能障害評価など多岐にわたっている.また,口蓋形成術を施行する際に,硬口蓋後方の破裂幅径が術式に影響を及ぼすことは周知の通りである.今回われわれは口蓋形成術直前の硬口蓋後方の破裂縁に注目し計測したので報告する.2011年3月から2014年6月の3年間に昭和大学形成外科で治療を行った完全片側唇顎口蓋裂患者27例 (男児15例,女児12例) である.口唇形成術 (回転伸展皮弁に小三角弁を加えた鬼塚法をベースとした術式) を全例に行い,術前顎矯正を施行せず,重篤な合併症の既往がなく,かつ口唇形成術,口蓋形成術の直前の適切な上顎歯槽模型を採型しえた患者を対象とした.口唇形成術前,口蓋形成術前に採取した上顎歯槽模型を直接計測し実態測定を行った.計測部位は全歯槽弓長径,前方,中央,後方部の歯槽弓幅径および破裂幅径とした.硬口蓋前方を閉鎖しない群を対照群として19例,硬口蓋前方をVomer flapで閉鎖した群を比較群として8例で比較検討した.全歯槽弓長径は口唇形成術直前から口蓋形成術直前までにいずれも増加しており,前後方向の成長に有意差は認めなかった.前方部,中央部歯槽弓幅径はともに口唇形成術直前から口蓋形成術直前までに減少を認めた.後方部歯槽弓幅径は口唇形成術直前から口蓋形成術直前までに若干の増加を認めた.後方部破裂幅径は対照群,比較群ともに2mm程の減少を認め,比較群はさらに0.5mm程狭くなっていたが,統計的には有意差は認めなかった.すべての項目で対照群,比較群に有意な差は認めなかった.硬口蓋前方を閉鎖することで,明らかな顎成長障害は認めなかった.また,硬口蓋を部分閉鎖することで口蓋形成術時に破裂幅径の狭小化を期待したが,思うような結果にはならなかった.しかし,硬口蓋前方の閉鎖は口蓋形成術時よりも口唇形成術時に行う方が容易であることから,初回手術時に硬口蓋前方を部分閉鎖する意義があると思われた. |
Author | 林, 稔 吉本, 信也 林, 奈津子 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 吉本, 信也 organization: 昭和大学医学部形成外科学講座 – sequence: 1 fullname: 林, 奈津子 organization: 昭和大学医学部形成外科学講座 – sequence: 1 fullname: 林, 稔 organization: 昭和大学医学部形成外科学講座 |
BookMark | eNpVkEFLAkEAhYcwyMx_0F9Y25nZ2Zk5hmQFUpcCb8vsOpu7mMauFR1HEtOFIuwWFWZ0CYKgQxfpx2xr-i9Ki6DLe-_w8Xi8RZCq1WsSgGWo56DBsb7ih5X6sTiseUdh3clRM4f4HEgjyJhGEC-lZplqFPLSAsiGoWfrkDKKoQnTYOuz007Ua3LVnvTPk4vBuBeNB83k7Ca5vh11onG_F6unWHVjdRk3o4-37hQb3o9aUayek-HL5O59BjzE6jRWj0tg3hXVUGZ_PQN2C2s7-Q2tuL2-mV8taj5ikGjMJiZFgjKDYE4Mh9i2zTkyketCaBuYML2My7qAyBUclqm0qelIF7nfy3UXS5wBhZ9eP2yIPWkdBN6-CE4sETQ8pyqtf59Y1LTgVBD_A5yKCCxf4C-pCX3M |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2016 昭和大学学士会 |
Copyright_xml | – notice: 2016 昭和大学学士会 |
DOI | 10.14930/jshowaunivsoc.76.29 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 2188-529X |
EndPage | 34 |
ExternalDocumentID | article_jshowaunivsoc_76_1_76_29_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j2815-8b5672a78453954c5bbb99262ff11b43580d3d0a12fa91d7eb76cef2f0170f3e3 |
ISSN | 2187-719X |
IngestDate | Wed Sep 03 06:29:08 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | true |
IsScholarly | true |
Issue | 1 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2815-8b5672a78453954c5bbb99262ff11b43580d3d0a12fa91d7eb76cef2f0170f3e3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jshowaunivsoc/76/1/76_29/_article/-char/ja |
PageCount | 6 |
ParticipantIDs | jstage_primary_article_jshowaunivsoc_76_1_76_29_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2016 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2016-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2016 text: 2016 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 昭和学士会雑誌 |
PublicationTitleAlternate | 昭和学士会誌 |
PublicationYear | 2016 |
Publisher | 昭和大学学士会 |
Publisher_xml | – name: 昭和大学学士会 |
References | 1) 吉岡弘道.Zurichシステムによる治療を行った唇顎口蓋裂児の上顎歯槽弓および口蓋の成長発育に関する研究.日口蓋裂会誌.1991;16:1-30 3) 提箸延幸.片側性完全口唇口蓋裂における口蓋形成術後の口蓋横方向の成長に関する研究.昭和医会誌.1984;44:37-42 19) Suzuki A, Terada K, Kouno K, et al. A Longitudinal study on the changes of the primary dental arch dimensions in cleft lip and/or palate subjects. 日口蓋裂会誌.1992;17:169-185. 7) 麻生昌邦.片側性完全唇顎口蓋裂患者の術後の上顎歯槽弓の経時的観察.日口腔外会誌.1996;42:387-395 9) 大村勇二.唇顎口蓋裂治療法としての頬部粘膜弁法の上顎歯槽弓に及ぼす影響について.昭和医会誌.1990;50:299-314 2) 林 雅裕.片側完全唇顎口蓋裂に対する同時手術症例の顎発育についての臨床的研究.日形会誌.1991;11:706-720 8) 大竹浩信.両側性完全唇顎口蓋裂患者に関する形態学的研究(口唇,口蓋形成術後における上顎歯槽弓の経時的変化).愛院大歯誌.1998;36:721-730 17) 五十嵐友樹,飯田明彦,小野和宏,ほか.二段階口蓋形成手術法の軟口蓋形成にFurlow法を施行した片側性完全唇顎口蓋裂児の永久歯列弓形態.日口蓋裂会誌.2012;37:210-219 13) 石井紀子,布留川創,大山紀美栄,ほか.片側性唇顎口蓋裂児の口唇形成術前後における歯槽弓形態の三次元的変化について.日口蓋裂会誌.1999;24:299-312 18) 新垣敬一.唇顎口蓋裂患児の歯列弓形態について 特に上顎歯列弓形態が下顎歯列弓形態に及ぼす影響について.日口蓋裂会誌.1993;18:59-78 6) 吉岡敏雄.兎唇・口蓋裂の歯・顎発育と構音障碍に関する臨牀的研究.新潟医会誌.1957;71:22-48 23) 山本 忠.口唇形成術後における上顎歯弓の経時的変化に関する研究 両側性口唇裂について.日口蓋裂会誌.1976;1:1-19 14) 飯田明彦,高木律男,小野和宏,ほか.二段階口蓋形成手術法におけるFurlow法による軟口蓋形成後の硬口蓋裂の推移 硬口蓋閉鎖の適期に関する検討.日口蓋裂会誌.2010;35:195-206 5) 野田真喜,保阪善昭,宇田川晃一,ほか.両側性唇顎口蓋裂児の顎裂幅と上顎歯槽弓の成長変化の関連性について.昭和医会誌.2010;70:82-89 21) 市川泰石.モアレトポグラフィー法による乳幼児の上顎歯槽弓ならびに口蓋の成長発育に関する研究.歯科学報.1977;77:107-148 16) 本田康生,鈴木 陽,笹栗正明,ほか.口蓋皺襞を基準とした片側性唇顎口蓋裂児の上顎歯列弓変化の三次元評価 口唇形成術から口蓋形成術まで.日口蓋裂会誌.2004;29:8-15 20) 本橋康助,岩澤忠正.歯科矯正学.第2版.東京: 医歯薬出版; 1979 11) 吉田勝弘.口唇形成術に外科的顎矯正術を併用した片側性唇顎口蓋裂患者の顎歯槽発育に関する研究.愛院大歯誌.1998;36:595-601 22) 阿部本晴.口唇形成術後における上顎歯弓の経時的変化に関する研究 片側性口唇裂について.日口腔外会誌.1974;20:248-267 15) Mazaheri M, Harding RL, Nanda S. The effect of surgery on maxillary growth and cleft width. Plast Reconstr Surg. 1967;40:22-30. 4) 山本(佐藤)友紀,土佐泰祥,木村智江,ほか.NAM治療後にTwo flap口蓋形成手術を行った左側唇顎口蓋裂症例.日口蓋裂会誌.2013;38:285-290 12) 布留川創,石井紀子,大山紀美栄,ほか.片側性唇顎裂児の口唇形成術前における歯槽弓形態の三次元的特徴について.日口蓋裂会誌.2001;26:88-96 10) 玄番凉一,小松世潮.唇・顎・口蓋裂患者の歯列・口蓋形態に関する研究 口蓋弁後方移動術後の歯列・口蓋形態の特徴.日口蓋裂会誌.1983;8:67-84 |
References_xml | – reference: 16) 本田康生,鈴木 陽,笹栗正明,ほか.口蓋皺襞を基準とした片側性唇顎口蓋裂児の上顎歯列弓変化の三次元評価 口唇形成術から口蓋形成術まで.日口蓋裂会誌.2004;29:8-15. – reference: 7) 麻生昌邦.片側性完全唇顎口蓋裂患者の術後の上顎歯槽弓の経時的観察.日口腔外会誌.1996;42:387-395. – reference: 10) 玄番凉一,小松世潮.唇・顎・口蓋裂患者の歯列・口蓋形態に関する研究 口蓋弁後方移動術後の歯列・口蓋形態の特徴.日口蓋裂会誌.1983;8:67-84. – reference: 14) 飯田明彦,高木律男,小野和宏,ほか.二段階口蓋形成手術法におけるFurlow法による軟口蓋形成後の硬口蓋裂の推移 硬口蓋閉鎖の適期に関する検討.日口蓋裂会誌.2010;35:195-206. – reference: 8) 大竹浩信.両側性完全唇顎口蓋裂患者に関する形態学的研究(口唇,口蓋形成術後における上顎歯槽弓の経時的変化).愛院大歯誌.1998;36:721-730. – reference: 12) 布留川創,石井紀子,大山紀美栄,ほか.片側性唇顎裂児の口唇形成術前における歯槽弓形態の三次元的特徴について.日口蓋裂会誌.2001;26:88-96. – reference: 18) 新垣敬一.唇顎口蓋裂患児の歯列弓形態について 特に上顎歯列弓形態が下顎歯列弓形態に及ぼす影響について.日口蓋裂会誌.1993;18:59-78. – reference: 3) 提箸延幸.片側性完全口唇口蓋裂における口蓋形成術後の口蓋横方向の成長に関する研究.昭和医会誌.1984;44:37-42. – reference: 15) Mazaheri M, Harding RL, Nanda S. The effect of surgery on maxillary growth and cleft width. Plast Reconstr Surg. 1967;40:22-30. – reference: 5) 野田真喜,保阪善昭,宇田川晃一,ほか.両側性唇顎口蓋裂児の顎裂幅と上顎歯槽弓の成長変化の関連性について.昭和医会誌.2010;70:82-89. – reference: 17) 五十嵐友樹,飯田明彦,小野和宏,ほか.二段階口蓋形成手術法の軟口蓋形成にFurlow法を施行した片側性完全唇顎口蓋裂児の永久歯列弓形態.日口蓋裂会誌.2012;37:210-219. – reference: 20) 本橋康助,岩澤忠正.歯科矯正学.第2版.東京: 医歯薬出版; 1979. – reference: 4) 山本(佐藤)友紀,土佐泰祥,木村智江,ほか.NAM治療後にTwo flap口蓋形成手術を行った左側唇顎口蓋裂症例.日口蓋裂会誌.2013;38:285-290. – reference: 21) 市川泰石.モアレトポグラフィー法による乳幼児の上顎歯槽弓ならびに口蓋の成長発育に関する研究.歯科学報.1977;77:107-148. – reference: 13) 石井紀子,布留川創,大山紀美栄,ほか.片側性唇顎口蓋裂児の口唇形成術前後における歯槽弓形態の三次元的変化について.日口蓋裂会誌.1999;24:299-312. – reference: 1) 吉岡弘道.Zurichシステムによる治療を行った唇顎口蓋裂児の上顎歯槽弓および口蓋の成長発育に関する研究.日口蓋裂会誌.1991;16:1-30. – reference: 6) 吉岡敏雄.兎唇・口蓋裂の歯・顎発育と構音障碍に関する臨牀的研究.新潟医会誌.1957;71:22-48. – reference: 11) 吉田勝弘.口唇形成術に外科的顎矯正術を併用した片側性唇顎口蓋裂患者の顎歯槽発育に関する研究.愛院大歯誌.1998;36:595-601. – reference: 23) 山本 忠.口唇形成術後における上顎歯弓の経時的変化に関する研究 両側性口唇裂について.日口蓋裂会誌.1976;1:1-19. – reference: 19) Suzuki A, Terada K, Kouno K, et al. A Longitudinal study on the changes of the primary dental arch dimensions in cleft lip and/or palate subjects. 日口蓋裂会誌.1992;17:169-185. – reference: 9) 大村勇二.唇顎口蓋裂治療法としての頬部粘膜弁法の上顎歯槽弓に及ぼす影響について.昭和医会誌.1990;50:299-314. – reference: 2) 林 雅裕.片側完全唇顎口蓋裂に対する同時手術症例の顎発育についての臨床的研究.日形会誌.1991;11:706-720. – reference: 22) 阿部本晴.口唇形成術後における上顎歯弓の経時的変化に関する研究 片側性口唇裂について.日口腔外会誌.1974;20:248-267. |
SSID | ssib017873161 ssib058494430 ssj0003304619 |
Score | 2.020017 |
Snippet | ... |
SourceID | jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 29 |
SubjectTerms | 上顎形態 片側唇顎口蓋裂 破裂幅径 |
Title | 片側唇顎口蓋裂初回手術における上顎形態の影響について |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jshowaunivsoc/76/1/76_29/_article/-char/ja |
Volume | 76 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 昭和学士会雑誌, 2016, Vol.76(1), pp.29-34 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3Na9RAFA-1XryIouI3PTjHrJmPZDInSba7FMWC0EJvIdndQffQiu4qeEtRarugSL2JSq16EQTBg5fiHxO3bv8L35sk-6EtWL2Elze_efPevEzmTZh5sawrnvY9Ll1t85hpWygKYy7Wju3oWGOmwIZy8OzwzXlvblFcX3KXpo58GNu11O0klcajfc-V_ItXgQd-xVOyh_DsUCgwgAb_whU8DNe_8jGpSeIrAuv5mgshIQkFEkoYjiIBJX7NFNVJwEnNJ4oTP0QCbn1mioA5a2qFRAHYMwJzDEV8jaPkICwIPygIRQ3BDFiQ0DdFY42GsyRgRqBrMLmcsiikCFZ1EtZ_byIQZVslEXjjMTTKVKBerjYoUEUCbgPPENyIApWqRBmV0DRqLAoAXD5ipraD5qK8Kgmq-LiZinW0AgnUcIT3sIcwpTDCoCHTe8CFbgc610E5B-AlCaCrxfhXlvz4pxkRB9gEguWkcftbOXqdQywlbUnNj4Nh5i15vu2yglfMR_n_cCbGXTG5qLEwJf8E_McEKBTHLaPt-7dXHsbd5TsPYIxXpFcp606kFi8e3GgCHUkvonhhKioBeAIwasMy5CiTkuLO2Ru3hq9tCu98TkfHoyGkVaJM6o8BETdZ_XEhOuyD4hArant1H10hHGzD4qjcWGlivYUT1vFikTYT5HqdtKba8Slr_uf6Wj_92n-5trf1rP98e7DZG2yv9p--7r96s7veG2xtZumnLN3I0hfZau_Htw2E7bzbfdLL0s_9nS97b78bwPssfZylH09bi_XaQnXOLv5GYreZT13bT1xPslj6wuXKFQ03SRKF2Ta1pjQRuJ2gyZtOTJmOFW3KViK9RkszjRmqNG_xM9b08spy66w1owXgm8ys5QVzkph5UiWNpmaNRDnN-Jx1LTc_upunnIkO66nz_y3hgnUMx0H-tfGiNd25121dgvi7k1w23v8FDaq-UQ |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%89%87%E5%81%B4%E5%94%87%E9%A1%8E%E5%8F%A3%E8%93%8B%E8%A3%82%E5%88%9D%E5%9B%9E%E6%89%8B%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%B8%8A%E9%A1%8E%E5%BD%A2%E6%85%8B%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6&rft.jtitle=%E6%98%AD%E5%92%8C%E5%AD%A6%E5%A3%AB%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E5%90%89%E6%9C%AC%2C+%E4%BF%A1%E4%B9%9F&rft.au=%E6%9E%97%2C+%E5%A5%88%E6%B4%A5%E5%AD%90&rft.au=%E6%9E%97%2C+%E7%A8%94&rft.date=2016&rft.pub=%E6%98%AD%E5%92%8C%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%AD%A6%E5%A3%AB%E4%BC%9A&rft.issn=2187-719X&rft.eissn=2188-529X&rft.volume=76&rft.issue=1&rft.spage=29&rft.epage=34&rft_id=info:doi/10.14930%2Fjshowaunivsoc.76.29&rft.externalDocID=article_jshowaunivsoc_76_1_76_29_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=2187-719X&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=2187-719X&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=2187-719X&client=summon |