深度計測センサ付きカメラと姿勢推定手法による撮影部位推定と最適撮影条件の自動設定の検討

【目的】本研究では,人体の骨格を推定する深層学習モデルと深度(depth)カメラを組み合わせ,撮影部位の推定と被写体の厚みを取得することで,適正化されたX線撮影条件を提示するシステムを提案する.【方法】RGBカメラおよび深度カメラを用いて撮影部位の推定と被写体厚の測定を行うことにより適正化されたX線撮影条件を提示する.撮影部位の推定には姿勢推定ライブラリであるOpenPoseを利用した.【結果】撮影部位の認識率は,距離100 cmで深度カメラが15.38%,RGBカメラが84.62%となり,距離120 cmで深度カメラが42.31%,RGBカメラが100%となった.被写体厚の計測精度は,一部を...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本放射線技術学会雑誌 Vol. 79; no. 5; pp. 431 - 439
Main Authors 畑中, 裕司, 中渡, 智文, 衞藤, 路弘
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本放射線技術学会 2023
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0369-4305
1881-4883
DOI10.6009/jjrt.2023-1341

Cover

Loading…
More Information
Summary:【目的】本研究では,人体の骨格を推定する深層学習モデルと深度(depth)カメラを組み合わせ,撮影部位の推定と被写体の厚みを取得することで,適正化されたX線撮影条件を提示するシステムを提案する.【方法】RGBカメラおよび深度カメラを用いて撮影部位の推定と被写体厚の測定を行うことにより適正化されたX線撮影条件を提示する.撮影部位の推定には姿勢推定ライブラリであるOpenPoseを利用した.【結果】撮影部位の認識率は,距離100 cmで深度カメラが15.38%,RGBカメラが84.62%となり,距離120 cmで深度カメラが42.31%,RGBカメラが100%となった.被写体厚の計測精度は,一部を除き誤差±10 mm以下の結果となり,被写体厚に適正化されたX線撮影条件を示した.【結語】X線装置に実装することで,X線撮影条件の自動設定の可能性が期待できる.また,X線撮影条件の設定ミスで生じる線量過多による被ばく線量の増大や線量不足による画質低下を防ぐことができる有用なシステムであるといえる.
ISSN:0369-4305
1881-4883
DOI:10.6009/jjrt.2023-1341