上腸間膜動脈塞栓症6例の検討
上腸間膜動脈塞栓症(SMA塞栓症)は,診断に難渋することが多く,治療成績もいまだ不良であるが,手術を回避している症例も散見される。今回われわれは,当科で経験したSMA塞栓症に関し,その診断と治療について検討した。最近10年間に当科で経験した,SMA塞栓症6例を対象とした。手術は5例に施行し,4例に腸管切除術を施行した。4例ともに短腸症候群をきたしたが,そのうち3例が在宅中心静脈栄養法(home parenteral nutrition:HPN)を併用して退院した。非手術例は,発症後2時間で血管撮影検査を施行し,塞栓溶解療法が奏功した。SMA塞栓症は診断に難渋する疾患であり,手術では多くが大量の...
Saved in:
Published in | Nihon Fukubu Kyukyu Igakkai Zasshi (Journal of Abdominal Emergency Medicine) Vol. 30; no. 6; pp. 741 - 745 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本腹部救急医学会
2010
Japanese Society for Abdominal Emergency Medicine |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1340-2242 1882-4781 |
DOI | 10.11231/jaem.30.741 |
Cover
Summary: | 上腸間膜動脈塞栓症(SMA塞栓症)は,診断に難渋することが多く,治療成績もいまだ不良であるが,手術を回避している症例も散見される。今回われわれは,当科で経験したSMA塞栓症に関し,その診断と治療について検討した。最近10年間に当科で経験した,SMA塞栓症6例を対象とした。手術は5例に施行し,4例に腸管切除術を施行した。4例ともに短腸症候群をきたしたが,そのうち3例が在宅中心静脈栄養法(home parenteral nutrition:HPN)を併用して退院した。非手術例は,発症後2時間で血管撮影検査を施行し,塞栓溶解療法が奏功した。SMA塞栓症は診断に難渋する疾患であり,手術では多くが大量の腸管切除術を必要とし,短腸症候群をきたしている。短腸症候群でもHPNの使用により,生存可能な症例もある。しかし,発症からの時間と症例では,手術を回避できる可能性もある。 |
---|---|
ISSN: | 1340-2242 1882-4781 |
DOI: | 10.11231/jaem.30.741 |