シリコーン咬合印象法の部分床義歯への応用
重度の開口障害を呈する患者の欠損補綴処置に際しては, 印象採得用トレーおよび咬合床の挿入が困難である場合が多く, 通法では補綴処置ができないことが多い.しかし, 補綴処置が不可能である理由から放置することはできず, 補綴治療が必要な例では, なんらかの対策を講じなければならない.そこで, 当教室で開発したクラウンおよびブリッジのためのトレーを使わないシリコーン咬合印象法を応用し, 成功した症例を経験したので報告する.その方法は, 個人トレー製作のための概形印象を歯列トレーを使用しないシリコーンラバー印象材を用いた咬合印象法により行い, 欠損部のみの咬合印象用個人トレーを製作する.最終印象採得は...
Saved in:
Published in | 昭和歯学会雑誌 Vol. 18; no. 3; pp. 254 - 259 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
昭和大学・昭和歯学会
1998
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0285-922X 2186-5396 |
DOI | 10.11516/dentalmedres1981.18.254 |
Cover
Summary: | 重度の開口障害を呈する患者の欠損補綴処置に際しては, 印象採得用トレーおよび咬合床の挿入が困難である場合が多く, 通法では補綴処置ができないことが多い.しかし, 補綴処置が不可能である理由から放置することはできず, 補綴治療が必要な例では, なんらかの対策を講じなければならない.そこで, 当教室で開発したクラウンおよびブリッジのためのトレーを使わないシリコーン咬合印象法を応用し, 成功した症例を経験したので報告する.その方法は, 個人トレー製作のための概形印象を歯列トレーを使用しないシリコーンラバー印象材を用いた咬合印象法により行い, 欠損部のみの咬合印象用個人トレーを製作する.最終印象採得は, 欠損部に咬合印象用個人トレーを使用し, 残存歯部にシリコーンラバー印象材を用いた咬合印象法を行った.以上の方法により印象および咬合採得が正確にでき, 部分床義歯を製作および装着することができた. |
---|---|
ISSN: | 0285-922X 2186-5396 |
DOI: | 10.11516/dentalmedres1981.18.254 |