兵庫県における農薬適正使用に向けた取り組み

「はじめに」兵庫県は, 「日本の縮図」といわれ, 北は日本海, 南は瀬戸内海 (太平洋) に面し, 中央には中国山地が東西に横たわるため, 多彩な気候と地形に富んでいる. さらに, 歴史的に固有の風土, 文化を有する摂津 (神戸・阪神) , 播磨, 但馬, 丹波, 淡路という5つの地域で構成されており, 多彩な農業が行われている. 兵庫県の農業産出額は1,690億円 (全国21位) で中規模であるが, 近畿6府県の34%を占めており, 京阪神都市圏の食料生産基地として重要な位置にある. 総農家数は81,416戸 (全国3位) と多いが, 経営農地面積0.94haで全国2.19haの半分以下であ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本農薬学会誌 Vol. 43; no. 2; pp. 118 - 124
Main Author 望月証
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本農薬学会 20.08.2018
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:「はじめに」兵庫県は, 「日本の縮図」といわれ, 北は日本海, 南は瀬戸内海 (太平洋) に面し, 中央には中国山地が東西に横たわるため, 多彩な気候と地形に富んでいる. さらに, 歴史的に固有の風土, 文化を有する摂津 (神戸・阪神) , 播磨, 但馬, 丹波, 淡路という5つの地域で構成されており, 多彩な農業が行われている. 兵庫県の農業産出額は1,690億円 (全国21位) で中規模であるが, 近畿6府県の34%を占めており, 京阪神都市圏の食料生産基地として重要な位置にある. 総農家数は81,416戸 (全国3位) と多いが, 経営農地面積0.94haで全国2.19haの半分以下であり, 小規模な経営が大半を占めていることが特徴である. このような農業生産の現状で, 農薬に関係する取り組みの中で特徴的なものを, 行政, 生産者団体, 研究の面から紹介する.
ISSN:2187-0365
DOI:10.1584/jpestics.W18-34