大阪府立環境農林水産総合研究所におけるマイナー作物の農薬登録拡大と農産物の農薬残留実態調査

「はじめに」大阪府立環境農林水産総合研究所(以下, 研究所)は, 平成19年4月に環境情報センター, 食とみどりの総合技術センター及び水産試験場の三機関が統合し発足した総合研究機関であり, 平成24年4月より地方独立行政法人化した. 施設は羽曳野市, 寝屋川市, 泉南郡岬町に所在し, 組織は環境部門, 農林部門及び水産部門に分かれ, 大気, 河川及び海域環境のモニタリングや保全, 漁業資源, 緑化, 野生鳥獣, 生物多様性に関する研究, 農産物に関する調査やその生産技術開発と食品加工の研究などを行っている. 本稿では, 研究所におけるマイナー作物の農薬登録拡大及び府内産農作物を対象にした農薬残...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本農薬学会誌 Vol. 42; no. 2; pp. 335 - 341
Main Authors 伴野有彩, 矢吹芳教
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本農薬学会 20.08.2017
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:「はじめに」大阪府立環境農林水産総合研究所(以下, 研究所)は, 平成19年4月に環境情報センター, 食とみどりの総合技術センター及び水産試験場の三機関が統合し発足した総合研究機関であり, 平成24年4月より地方独立行政法人化した. 施設は羽曳野市, 寝屋川市, 泉南郡岬町に所在し, 組織は環境部門, 農林部門及び水産部門に分かれ, 大気, 河川及び海域環境のモニタリングや保全, 漁業資源, 緑化, 野生鳥獣, 生物多様性に関する研究, 農産物に関する調査やその生産技術開発と食品加工の研究などを行っている. 本稿では, 研究所におけるマイナー作物の農薬登録拡大及び府内産農作物を対象にした農薬残留実態調査に関する取り組みとその課題を中心に紹介する.
ISSN:2187-0365
DOI:10.1584/jpestics.w17-61