群馬県内での院内感染対策支援調査(相互チェック)の取り組み—受け入れ病院からの報告

群馬県では2010年12月に群馬県ICD連絡協議会が設立され,2011年8月に当院を対象に第1回院内感染対策支援調査(相互チェック)が行われた.当院は第三者から評価を受けたことで,病院内の職員に感染対策の重要性を認識してもらう機会を得た.一方調査に来た各医療施設の職員にとっても,他施設の感染対策の実状を確認できる機会を得た.つまり今回の活動は,訪問する側,受ける側双方にとって利益があるものと考える. 群馬県内で院内感染対策支援調査をいち早く受けた施設として,今回の経験を多くの施設と共有し,今後の感染対策に生かしていきたいと考えている....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本環境感染学会誌 Vol. 28; no. 4; pp. 219 - 222
Main Authors 内田, 信之, 嶋村, 洋子, 染谷, 由香里, 後藤, 恵, 五十嵐, 恒雄, 冨沢, 陽子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本環境感染学会 2013
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1882-532X
1883-2407
DOI10.4058/jsei.28.219

Cover

More Information
Summary:群馬県では2010年12月に群馬県ICD連絡協議会が設立され,2011年8月に当院を対象に第1回院内感染対策支援調査(相互チェック)が行われた.当院は第三者から評価を受けたことで,病院内の職員に感染対策の重要性を認識してもらう機会を得た.一方調査に来た各医療施設の職員にとっても,他施設の感染対策の実状を確認できる機会を得た.つまり今回の活動は,訪問する側,受ける側双方にとって利益があるものと考える. 群馬県内で院内感染対策支援調査をいち早く受けた施設として,今回の経験を多くの施設と共有し,今後の感染対策に生かしていきたいと考えている.
ISSN:1882-532X
1883-2407
DOI:10.4058/jsei.28.219