全身性強皮症で長期間経過観察されていたが,Werner症候群として確定診断された1例

51歳,男性.特徴的な皮膚所見から40歳台で全身性強皮症(systemic sclerosis:SSc)として診断されたが,特異的自己抗体は陰性であった.発熱と足趾の熱感,疼痛を主訴に受診,蜂窩織炎として入院加療を行った.鳥様顔貌やアキレス腱等の多発且つ非対称性の石灰化所見,20歳台で2型糖尿病発症歴,早期下肢切断術歴等強皮症と異なる臨床所見を持ち,遺伝子検索の結果,Werner症候群と判明した.非特徴的な強皮症の中年男性の一部は,Werner症候群を考慮する必要がある....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本内科学会雑誌 Vol. 110; no. 11; pp. 2413 - 2419
Main Authors 一井, 佑太, 小寺, 仁, 奥西, 有希, 野田, 健太朗, 松本, 美富士, 北川, 良子, 後藤, 啓元, 市川, 毅彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本内科学会 10.11.2021
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:51歳,男性.特徴的な皮膚所見から40歳台で全身性強皮症(systemic sclerosis:SSc)として診断されたが,特異的自己抗体は陰性であった.発熱と足趾の熱感,疼痛を主訴に受診,蜂窩織炎として入院加療を行った.鳥様顔貌やアキレス腱等の多発且つ非対称性の石灰化所見,20歳台で2型糖尿病発症歴,早期下肢切断術歴等強皮症と異なる臨床所見を持ち,遺伝子検索の結果,Werner症候群と判明した.非特徴的な強皮症の中年男性の一部は,Werner症候群を考慮する必要がある.
ISSN:0021-5384
1883-2083
DOI:10.2169/naika.110.2413