慢性膵炎との比較に基づいた自己免疫性膵炎の病理組織学的特徴

背景と目的 自己免疫性膵炎(AIP)は, 臨床的に高γ-グロブリン血症, 抗核抗体陽性, 原発性硬化性胆管炎(PSC)様胆管炎, 膵腫大および膵管狭細化を特徴とする. 病理学的には豊富なリンパ球, 形質細胞浸潤, リンパ濾胞形成, および線維化がみられ, 膵管と胆管の狭窄を呈するとされる. しかし, AIPの病理学的特徴が慢性膵炎で特異的かどうかは余り検討されていない. そこで, 本論文ではAIPの組織学的特徴について慢性アルコール性膵炎(CAP)ならびに慢性閉塞性膵炎(COP)との比較を行った. 方法 対象はAIP3例(すべて男性, 平均63歳), CAP17例(平均49.3歳)およびCOP...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in膵臓 Vol. 20; no. 4; pp. 418 - 419
Main Authors 高瀬, 優, 須田, 耕一, 松田, 隆晴, 鈴木, 不二彦, 上田, 晃子, 福村, 由紀, 小倉, 加奈子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本膵臓学会 2005
Online AccessGet full text
ISSN0913-0071
1881-2805
DOI10.2958/suizo.20.418

Cover

More Information
Summary:背景と目的 自己免疫性膵炎(AIP)は, 臨床的に高γ-グロブリン血症, 抗核抗体陽性, 原発性硬化性胆管炎(PSC)様胆管炎, 膵腫大および膵管狭細化を特徴とする. 病理学的には豊富なリンパ球, 形質細胞浸潤, リンパ濾胞形成, および線維化がみられ, 膵管と胆管の狭窄を呈するとされる. しかし, AIPの病理学的特徴が慢性膵炎で特異的かどうかは余り検討されていない. そこで, 本論文ではAIPの組織学的特徴について慢性アルコール性膵炎(CAP)ならびに慢性閉塞性膵炎(COP)との比較を行った. 方法 対象はAIP3例(すべて男性, 平均63歳), CAP17例(平均49.3歳)およびCOP19例(平均64.0歳)で, いずれも手術例である. AIP例は膵癌または膵腫瘍の疑い(頭部1例, 体部2例)で膵切除が行われ, 組織学的に線維化とリンパ球, 形質細胞浸潤が著明で本症と診断された. CAPは20年以上に渡る大酒家で, 難治性の背部痛または膵癌疑いで切除された. COPは膵頭部癌の尾側膵組織を用いた. 膵組織は, いずれも10%ホルマリン水に固定され, 薄切片に対しH.E.染色とエラスティカ, ワンギーソン染色が行われた.
ISSN:0913-0071
1881-2805
DOI:10.2958/suizo.20.418