褐色細胞腫クリーゼによりたこつぼ心筋症を来した1例

55歳女性.頻回嘔吐,意識障害で来院した.結腸炎で入院後,肺水腫を来たし,心エコー検査でたこつぼ様壁運動が確認された.各種検査より褐色細胞腫と診断し,褐色細胞腫クリーゼからたこつぼ心筋症を来たし,急性心不全に至ったと推測された.褐色細胞腫は多彩な臨床症状を呈し,診断に苦慮することが多い.特に誘引がない若年急性心不全,著明な高血圧を認めた場合は,本疾患を疑う必要がある....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本内科学会雑誌 Vol. 111; no. 6; pp. 1170 - 1178
Main Authors 組橋, 裕喜, 藤井, 亜弥, 梶口, 雅弘, 原田, 光徳, 浅野, 喜澄, 辻, 太一, 杢野, 晋司, 北原, 太樹, 新保, 雄作
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本内科学会 10.06.2022
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0021-5384
1883-2083
DOI10.2169/naika.111.1170

Cover

More Information
Summary:55歳女性.頻回嘔吐,意識障害で来院した.結腸炎で入院後,肺水腫を来たし,心エコー検査でたこつぼ様壁運動が確認された.各種検査より褐色細胞腫と診断し,褐色細胞腫クリーゼからたこつぼ心筋症を来たし,急性心不全に至ったと推測された.褐色細胞腫は多彩な臨床症状を呈し,診断に苦慮することが多い.特に誘引がない若年急性心不全,著明な高血圧を認めた場合は,本疾患を疑う必要がある.
ISSN:0021-5384
1883-2083
DOI:10.2169/naika.111.1170