rt-PA静注による閉塞血管早期再開通率の検討:虚血性脳卒中に対する新規超音波血栓溶解装置開発の対照データ

「背景と目的」 急性期虚血性脳卒中患者に遺伝子組み換え組織プラスミノゲン・アクティベータ(recombinant tissue-type plasminogen activator : rt-PA)を静注投与し, 同時に血管閉塞部位に向けて2MHzの経頭蓋ドプラで超音波連続照射を加えると完全再開通率が高まることがAlexandrovらにより報告された. Eggersらは, rt-PA投与に1.8MHzの経頭蓋カラードプラによる閉塞血管のモニターを併用すると, rt-PA投与のみの群に比べて1時間後の再開通率が改善し, 3カ月後の転帰良好を認めたと報告した. 一方, Daffertshoferら...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNeurosonology Vol. 28; no. 1; pp. 12 - 16
Main Authors 長束, 一行, 古賀, 政利, 松木, 孝之, 山本, 晴子, 豊田, 一則, 鈴木, 理恵子, 大山, 賢, 徳永, 敬介, 峰松, 一夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人日本脳神経超音波学会 30.04.2015
日本脳神経超音波学会
Online AccessGet full text
ISSN0917-074X
DOI10.2301/neurosonology.28.12

Cover

More Information
Summary:「背景と目的」 急性期虚血性脳卒中患者に遺伝子組み換え組織プラスミノゲン・アクティベータ(recombinant tissue-type plasminogen activator : rt-PA)を静注投与し, 同時に血管閉塞部位に向けて2MHzの経頭蓋ドプラで超音波連続照射を加えると完全再開通率が高まることがAlexandrovらにより報告された. Eggersらは, rt-PA投与に1.8MHzの経頭蓋カラードプラによる閉塞血管のモニターを併用すると, rt-PA投与のみの群に比べて1時間後の再開通率が改善し, 3カ月後の転帰良好を認めたと報告した. 一方, Daffertshoferらは, 300kHzの低周波バースト波の超音波を用いた超音波併用療法(transcranial low-frequency ultrasound-mediated thrombolysis in brain ischemia ; TRUMBI trial)を実施したが, 超音波併用群に脳出血合併と死亡とが多くなり, 研究は途中で中止となった,
ISSN:0917-074X
DOI:10.2301/neurosonology.28.12