狭窄部位および発症機序の同定に頸部血管エコーと4D-CT angiographyが有用であったbow hunter症候群の1例
「はじめに」 Bow hunter症候群(bow hunter's syndrome, BHS)は, 首を回旋させることで椎骨脳底動脈領域の循環不全が起こり, めまいや脱力, 感覚障害などをきたす病態である12). 従来は脳血管撮影(intra arterial digital subtraction angiography, IA-DSA)により初めて診断がなされてきたが, 近年では超音波検査によって発見, 診断されることも多くなってきた5, 8-11). 今回われわれは, four-dimensional CT angiography(4D-CTA)を用いることで, 狭窄部位の特...
Saved in:
Published in | Neurosonology Vol. 26; no. 2; pp. 98 - 101 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人日本脳神経超音波学会
31.01.2014
日本脳神経超音波学会 |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0917-074X |
DOI | 10.2301/neurosonology.26.98 |
Cover
Summary: | 「はじめに」 Bow hunter症候群(bow hunter's syndrome, BHS)は, 首を回旋させることで椎骨脳底動脈領域の循環不全が起こり, めまいや脱力, 感覚障害などをきたす病態である12). 従来は脳血管撮影(intra arterial digital subtraction angiography, IA-DSA)により初めて診断がなされてきたが, 近年では超音波検査によって発見, 診断されることも多くなってきた5, 8-11). 今回われわれは, four-dimensional CT angiography(4D-CTA)を用いることで, 狭窄部位の特定に加え血行力学的な発症機序の解明に有用であったBHSの1例を経験したので報告する. 「症例報告」 患者:54歳, 女性. 主訴:一過性のめまい, 右上肢の脱力・しびれ. 既往歴:交通事故(8年前), 突発性難聴(1年前, 右耳). 生活歴:喫煙/飲酒歴なし. |
---|---|
ISSN: | 0917-074X |
DOI: | 10.2301/neurosonology.26.98 |