人工心肺離脱後に生じた急性大動脈解離の診断に経食道心エコーと大動脈直達エコーを使用した一例
症例は60歳男性。僧帽弁閉鎖不全症の診断で,僧帽弁置換術,三尖弁形成術,左心耳閉鎖術が施行された。人工心肺離脱後,上行大動脈のルートカニューレ及び送血管抜去部からの出血が多かった。血圧が低下傾向のため経食道心エコーで検索したところ,下行大動脈に解離を認めたが,上行大動脈の描出が不良のため大動脈直達エコーを行ったところ,上行大動脈に解離を認めた。Stanford A型急性大動脈解離と診断し,再び人工心肺を確立し,上行大動脈を切開したところルートカニューレ抜去部に解離を認め,上行置換術が施行された。人工心肺終了後に発症した急性大動脈解離の診断に,経食道心エコーと大動脈直達エコーが有用であった。...
Saved in:
Published in | Cardiovascular Anesthesia Vol. 24; no. 1; pp. 179 - 182 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本心臓血管麻酔学会
01.08.2020
日本心臓血管麻酔学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1342-9132 1884-7439 |
DOI | 10.11478/jscva.2020-3-003 |
Cover
Summary: | 症例は60歳男性。僧帽弁閉鎖不全症の診断で,僧帽弁置換術,三尖弁形成術,左心耳閉鎖術が施行された。人工心肺離脱後,上行大動脈のルートカニューレ及び送血管抜去部からの出血が多かった。血圧が低下傾向のため経食道心エコーで検索したところ,下行大動脈に解離を認めたが,上行大動脈の描出が不良のため大動脈直達エコーを行ったところ,上行大動脈に解離を認めた。Stanford A型急性大動脈解離と診断し,再び人工心肺を確立し,上行大動脈を切開したところルートカニューレ抜去部に解離を認め,上行置換術が施行された。人工心肺終了後に発症した急性大動脈解離の診断に,経食道心エコーと大動脈直達エコーが有用であった。 |
---|---|
ISSN: | 1342-9132 1884-7439 |
DOI: | 10.11478/jscva.2020-3-003 |