小児呼吸器感染症におけるジーンキューブ マイコプラズマ・ニューモニエの有用性

近年,小児を中心にマクロライド耐性Mycoplasma pneumoniaeが増加しており,内科領域においてもその報告が増えている。当院小児科にてマイコプラズマ肺炎を疑い,ジーンキューブ マイコプラズマ・ニューモニエにて測定し得た患者を対象とし,イムノクロマト法との比較,マクロライド耐性遺伝子変異保有率およびマクロライド耐性遺伝子変異検出の臨床的効果について検討を行った。今回の検討ではイムノクロマト法の感度は14.7%と,判定結果に大きな差が認められた。また,マクロライド耐性遺伝子変異保有率は20.6%と既報よりも低く,地域差および施設機能差と考えられた。さらにマクロライド耐性遺伝子変異の有無...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJapanese Journal of Medical Technology Vol. 67; no. 2; pp. 228 - 232
Main Authors 小野, 早織, 川端, 直樹, 安藤, 徹, 高島, 和佳, 東, 正浩, 窪田, 映里子, 堀内, 美里
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会 2018
日本臨床衛生検査技師会
Japanese Association of Medical Technologists
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0915-8669
2188-5346
DOI10.14932/jamt.17-107

Cover

More Information
Summary:近年,小児を中心にマクロライド耐性Mycoplasma pneumoniaeが増加しており,内科領域においてもその報告が増えている。当院小児科にてマイコプラズマ肺炎を疑い,ジーンキューブ マイコプラズマ・ニューモニエにて測定し得た患者を対象とし,イムノクロマト法との比較,マクロライド耐性遺伝子変異保有率およびマクロライド耐性遺伝子変異検出の臨床的効果について検討を行った。今回の検討ではイムノクロマト法の感度は14.7%と,判定結果に大きな差が認められた。また,マクロライド耐性遺伝子変異保有率は20.6%と既報よりも低く,地域差および施設機能差と考えられた。さらにマクロライド耐性遺伝子変異の有無を報告することが,抗菌薬の変更に繋がっており,結果の運用方法には今後更なる検討が必要と思われる。ジーンキューブ マイコプラズマ・ニューモニエはM. pneumoniae検出だけでなく,マクロライド耐性遺伝子変異の有無についても迅速に検出でき,M. pneumoniae感染症診断において有用と考えられた。
ISSN:0915-8669
2188-5346
DOI:10.14932/jamt.17-107