昭和大学歯科病院歯内治療科における臨床統計

目的 : 本研究の目的は, 平成24年度 (2012年4月~2013年3月) の昭和大学歯科病院歯内治療科を受診した外来患者の根管治療の現状について調査, 分析をすることである.  方法 : 調査対象は, 昭和大学歯科病院歯内治療科において平成24年度に根管治療を施行した患者とした. 対象患者のうち, 根管充塡した歯の歯種別本数, 歯種別平均治療回数, 根管充塡予後の調査を行った. また, 平成21年度の当科における臨床統計と比較検討した.  結果 :  1. 根管治療を施行した患者数は863名であった.  2. 根管充塡を行った歯数は953歯で, 歯髄炎が372歯, 根尖性歯周炎が581歯で...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本歯科保存学雑誌 Vol. 57; no. 3; pp. 239 - 244
Main Authors 古川, 恵理奈, 細田, 秀剛, 八幡, 祥生, 増田, 宜子, 中山, 乾, 坂上, 斉, 鈴木, 重紀, 宮﨑, 隆
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本歯科保存学会 2014
日本歯科保存学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0387-2343
2188-0808
DOI10.11471/shikahozon.57.239

Cover

Abstract 目的 : 本研究の目的は, 平成24年度 (2012年4月~2013年3月) の昭和大学歯科病院歯内治療科を受診した外来患者の根管治療の現状について調査, 分析をすることである.  方法 : 調査対象は, 昭和大学歯科病院歯内治療科において平成24年度に根管治療を施行した患者とした. 対象患者のうち, 根管充塡した歯の歯種別本数, 歯種別平均治療回数, 根管充塡予後の調査を行った. また, 平成21年度の当科における臨床統計と比較検討した.  結果 :  1. 根管治療を施行した患者数は863名であった.  2. 根管充塡を行った歯数は953歯で, 歯髄炎が372歯, 根尖性歯周炎が581歯であった. 歯種別本数の内訳は, 歯髄炎では上顎大臼歯部が83歯, 上顎小臼歯部が53歯, 上顎前歯部が55歯, 下顎大臼歯部が69歯, 下顎小臼歯部が46歯, 下顎前歯部が66歯であった. 一方, 根尖性歯周炎では上顎大臼歯部が112歯, 上顎小臼歯部が89歯, 上顎前歯部が109歯, 下顎大臼歯部が154歯, 下顎小臼歯部が68歯, 下顎前歯部が49歯であった.  3. 根管充塡までの平均治療回数は歯髄炎が2.8回, 根尖性歯周炎が3.5回であった.  4. 平成21年度の当科の臨床統計との比較では, 外来患者数は419名から863名, 根管充塡を行った歯数は348歯から953歯と増加した. 対照的に, 平均治療回数は, 歯髄炎で3.9回から2.8回, 根尖性歯周炎で5.7回から3.5回と減少した.  結論 : 平成21年度の当科の臨床統計と比較して, 患者数・根管充塡歯数が増加したことから, 院内他科, 地域の歯科医院からの紹介を含めて需要の増加がみられた. また平均治療回数が減少した理由として, 通常の根管治療によって治癒しない症例を早期にマイクロスコープやコーンビームCTの導入によって診断し, 根尖孔破壊や穿孔, 歯根破折などを早期に発見し, 外科処置へスムーズに移行させることができるようになったことや, 習熟したドクターのニッケルチタンロータリーファイル使用による作業効率の向上が推測される. 今後も当科における根管治療の現状を把握し, 医療連携を推進させるためにも継続的に統計的観察を行い報告していく予定である.
AbstractList 「抄録」「目的」 : 本研究の目的は, 平成24年度 (2012年4月~2013年3月) の昭和大学歯科病院歯内治療科を受診した外来患者の根管治療の現状について調査, 分析をすることである. 「方法」 : 調査対象は, 昭和大学歯科病院歯内治療科において平成24年度に根管治療を施行した患者とした. 対象患者のうち, 根管充填した歯の歯種別本数, 歯種別平均治療回数, 根管充填予後の調査を行った. また, 平成21年度の当科における臨床統計と比較検討した. 「結果」 : 1. 根管治療を施行した患者数は863名であった. 2. 根管充填を行った歯数は953歯で, 歯髄炎が372歯, 根尖性歯周炎が581歯であった. 歯種別本数の内訳は, 歯髄炎では上顎大臼歯部が83歯, 上顎小臼歯部が53歯, 上顎前歯部が55歯, 下顎大臼歯部が69歯, 下顎小臼歯部が46歯, 下顎前歯部が66歯であった. 一方, 根尖性歯周炎では上顎大臼歯部が112歯, 上顎小臼歯部が89歯, 上顎前歯部が109歯, 下顎大臼歯部が154歯, 下顎小臼歯部が68歯, 下顎前歯部が49歯であった. 3. 根管充填までの平均治療回数は歯髄炎が2.8回, 根尖性歯周炎が3.5回であった. 4. 平成21年度の当科の臨床統計との比較では, 外来患者数は419名から863名, 根管充填を行った歯数は348歯から953歯と増加した. 対照的に, 平均治療回数は, 歯髄炎で39回から2.8回, 根尖性歯周炎で5.7回から3.5回と減少した. 「結論」 : 平成21年度の当科の臨床統計と比較して, 患者数・根管充填歯数が増加したことから, 院内他科, 地域の歯科医院からの紹介を含めて需要の増加がみられた. また平均治療回数が減少した理由として, 通常の根管治療によって治癒しない症例を早期にマイクロスコープやコーンビームCTの導入によって診断し, 根尖孔破壊や穿孔, 歯根破折などを早期に発見し, 外科処置へスムーズに移行させることができるようになったことや, 習熟したドクターのニッケルチタンロータリーファイル使用による作業効率の向上が推測される. 今後も当科における根管治療の現状を把握し, 医療連携を推進させるためにも継続的に統計的観察を行い報告していく予定である.
目的 : 本研究の目的は, 平成24年度 (2012年4月~2013年3月) の昭和大学歯科病院歯内治療科を受診した外来患者の根管治療の現状について調査, 分析をすることである.  方法 : 調査対象は, 昭和大学歯科病院歯内治療科において平成24年度に根管治療を施行した患者とした. 対象患者のうち, 根管充塡した歯の歯種別本数, 歯種別平均治療回数, 根管充塡予後の調査を行った. また, 平成21年度の当科における臨床統計と比較検討した.  結果 :  1. 根管治療を施行した患者数は863名であった.  2. 根管充塡を行った歯数は953歯で, 歯髄炎が372歯, 根尖性歯周炎が581歯であった. 歯種別本数の内訳は, 歯髄炎では上顎大臼歯部が83歯, 上顎小臼歯部が53歯, 上顎前歯部が55歯, 下顎大臼歯部が69歯, 下顎小臼歯部が46歯, 下顎前歯部が66歯であった. 一方, 根尖性歯周炎では上顎大臼歯部が112歯, 上顎小臼歯部が89歯, 上顎前歯部が109歯, 下顎大臼歯部が154歯, 下顎小臼歯部が68歯, 下顎前歯部が49歯であった.  3. 根管充塡までの平均治療回数は歯髄炎が2.8回, 根尖性歯周炎が3.5回であった.  4. 平成21年度の当科の臨床統計との比較では, 外来患者数は419名から863名, 根管充塡を行った歯数は348歯から953歯と増加した. 対照的に, 平均治療回数は, 歯髄炎で3.9回から2.8回, 根尖性歯周炎で5.7回から3.5回と減少した.  結論 : 平成21年度の当科の臨床統計と比較して, 患者数・根管充塡歯数が増加したことから, 院内他科, 地域の歯科医院からの紹介を含めて需要の増加がみられた. また平均治療回数が減少した理由として, 通常の根管治療によって治癒しない症例を早期にマイクロスコープやコーンビームCTの導入によって診断し, 根尖孔破壊や穿孔, 歯根破折などを早期に発見し, 外科処置へスムーズに移行させることができるようになったことや, 習熟したドクターのニッケルチタンロータリーファイル使用による作業効率の向上が推測される. 今後も当科における根管治療の現状を把握し, 医療連携を推進させるためにも継続的に統計的観察を行い報告していく予定である.
Author 宮﨑, 隆
坂上, 斉
増田, 宜子
八幡, 祥生
細田, 秀剛
古川, 恵理奈
鈴木, 重紀
中山, 乾
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 古川, 恵理奈
  organization: 昭和大学歯学部歯科保存学講座歯内治療学部門
– sequence: 1
  fullname: 細田, 秀剛
  organization: 昭和大学歯学部歯科保存学講座歯内治療学部門
– sequence: 1
  fullname: 八幡, 祥生
  organization: 昭和大学歯学部歯科保存学講座歯内治療学部門
– sequence: 1
  fullname: 増田, 宜子
  organization: 昭和大学歯学部歯科保存学講座歯内治療学部門
– sequence: 1
  fullname: 中山, 乾
  organization: 昭和大学歯学部歯科保存学講座歯内治療学部門
– sequence: 1
  fullname: 坂上, 斉
  organization: 昭和大学歯学部歯科保存学講座歯内治療学部門
– sequence: 1
  fullname: 鈴木, 重紀
  organization: 昭和大学歯学部歯科保存学講座歯内治療学部門
– sequence: 1
  fullname: 宮﨑, 隆
  organization: 昭和大学歯学部歯科保存学講座歯科理工学部門
BookMark eNpFkEFLAkEYhocwyMw_0H9Ym5lv3Zk9RVhZIHSp8zDuzuRuuhu7dqibghXWxS7lNSKFkCjoUj9HVu1ftGLR5X0_vg-e7-VdRZkgDBRC6wQXCDEZ2Yhr3omshRdhUCiyAgV7CWUp4dzAHPMMymLgzKBgwgrKx7GPMQYKFgM7izYnD6Pk7jZ5GiSj58nodTroTe873_3HdE4uO5P3r2m_nS7HrZdxqztu9cbtm9nVMPnsTj_eZsPrNbSsZT1W-V_PoaPdncPSnlE5KO-XtiqGTxkFQzNa1RbjklRth4JWtmPa3KUmt5UmynWlIpYGxyKa2FKn0ZTlWFoSl4MFTEMOlRfchnI9R9bDoO4FSvjhWRSkf4UbEicMXCUoJqbAuMgwzE3gtI5UTJNSbnIGKWl7QfLjpjxW4jTyGjI6FzJqek5dif8yRZEJmMsc8Xd2ajISvoQfg6aIww
ContentType Journal Article
Copyright 2014 特定非営利活動法人日本歯科保存学会
Copyright_xml – notice: 2014 特定非営利活動法人日本歯科保存学会
CorporateAuthor 昭和大学歯学部歯科保存学講座歯内治療学部門
昭和大学歯学部歯科保存学講座歯科理工学部門
CorporateAuthor_xml – name: 昭和大学歯学部歯科保存学講座歯内治療学部門
– name: 昭和大学歯学部歯科保存学講座歯科理工学部門
DOI 10.11471/shikahozon.57.239
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2188-0808
EndPage 244
ExternalDocumentID do1conde_2014_005703_005_0239_02442284873
article_shikahozon_57_3_57_239_article_char_ja
GroupedDBID ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
MOJWN
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2723-f72bf678a1b9c23fe9c498d2489ef1eddae16f3c61f19af739e6c6fa1d83637f3
ISSN 0387-2343
IngestDate Thu Jul 10 16:16:50 EDT 2025
Wed Sep 03 06:30:12 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2723-f72bf678a1b9c23fe9c498d2489ef1eddae16f3c61f19af739e6c6fa1d83637f3
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikahozon/57/3/57_239/_article/-char/ja
PageCount 6
ParticipantIDs medicalonline_journals_do1conde_2014_005703_005_0239_02442284873
jstage_primary_article_shikahozon_57_3_57_239_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2014
PublicationDateYYYYMMDD 2014-01-01
PublicationDate_xml – year: 2014
  text: 2014
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本歯科保存学雑誌
PublicationTitleAlternate 日歯保存誌
PublicationYear 2014
Publisher 特定非営利活動法人 日本歯科保存学会
日本歯科保存学会
Publisher_xml – name: 特定非営利活動法人 日本歯科保存学会
– name: 日本歯科保存学会
References 2) 木ノ本喜史. 歯内療法成功への道 根尖病変—治癒へ向けた戦略を極める. 1版. ヒョーロン : 東京 ; 2013. 62-65.
3) 阿部 修. Evidence & Technique NiTiロータリーファイルを効果的に使う実践歯内療法. 1版. 医歯薬出版. 東京 ; 2012. 61-62.
8) 小林千尋. 新 楽しくわかるクリニカルエンドドントロジー. 1版. 医歯薬出版 : 東京 ; 2012. 33-34.
10) 佐野 司, 倉林 亨. 基本臨床画像診断 読影の基本を知り各種疾患をよむ. 1版. 医歯薬出版 : 東京 ; 2013. 88-89.
1) 増田宜子. マイクロスコープを使用した根管治療. Dental Med Res 2011 ; 31 : 169-173.
6) Suzuki S, Masuda Y, Yamada Y, Watanabe H, Kawanaka T, Okano T, Miyazaki T. Statistics of root canal treatment at the Department of Endodontics in Showa University Dental Hospital—From April 2009 to March 2010. Dental Med Res 2011; 31: 73-74, Abst. No. 11.
4) 紅林尚樹, 小出一久, 花沢秀美. 抜髄時および感染根管治療時に施される貼薬剤, 仮封剤と治療回数についての歯科開業医アンケート調査. 日歯内療誌 2003 ; 24 : 78-82.
9) Sjögren U, Hagglund B, Sundquist G, Wing K. Factors affecting the long-term results of endodontic treatment. J Endod 1990; 16: 498-504.
7) 小林千尋, 砂田今男. 根管の形態と拡大の可能性について. その4 下顎第2大臼歯の単根歯, 樋状根歯. 日歯保存誌 1988 ; 31 : 607-615.
5) 木ノ本喜史, 多田敬子, 林 美加子, 恵比須繁之. 歯内療法の認知度に関する調査—患者へのアンケートの結果より— ; 日本歯科保存学会春季学術大会プログラムおよび講演抄録集 (134回) 2011 ; 9, A-3.
References_xml – reference: 1) 増田宜子. マイクロスコープを使用した根管治療. Dental Med Res 2011 ; 31 : 169-173.
– reference: 9) Sjögren U, Hagglund B, Sundquist G, Wing K. Factors affecting the long-term results of endodontic treatment. J Endod 1990; 16: 498-504.
– reference: 4) 紅林尚樹, 小出一久, 花沢秀美. 抜髄時および感染根管治療時に施される貼薬剤, 仮封剤と治療回数についての歯科開業医アンケート調査. 日歯内療誌 2003 ; 24 : 78-82.
– reference: 5) 木ノ本喜史, 多田敬子, 林 美加子, 恵比須繁之. 歯内療法の認知度に関する調査—患者へのアンケートの結果より— ; 日本歯科保存学会春季学術大会プログラムおよび講演抄録集 (134回) 2011 ; 9, A-3.
– reference: 3) 阿部 修. Evidence & Technique NiTiロータリーファイルを効果的に使う実践歯内療法. 1版. 医歯薬出版. 東京 ; 2012. 61-62.
– reference: 7) 小林千尋, 砂田今男. 根管の形態と拡大の可能性について. その4 下顎第2大臼歯の単根歯, 樋状根歯. 日歯保存誌 1988 ; 31 : 607-615.
– reference: 6) Suzuki S, Masuda Y, Yamada Y, Watanabe H, Kawanaka T, Okano T, Miyazaki T. Statistics of root canal treatment at the Department of Endodontics in Showa University Dental Hospital—From April 2009 to March 2010. Dental Med Res 2011; 31: 73-74, Abst. No. 11.
– reference: 2) 木ノ本喜史. 歯内療法成功への道 根尖病変—治癒へ向けた戦略を極める. 1版. ヒョーロン : 東京 ; 2013. 62-65.
– reference: 8) 小林千尋. 新 楽しくわかるクリニカルエンドドントロジー. 1版. 医歯薬出版 : 東京 ; 2012. 33-34.
– reference: 10) 佐野 司, 倉林 亨. 基本臨床画像診断 読影の基本を知り各種疾患をよむ. 1版. 医歯薬出版 : 東京 ; 2013. 88-89.
SSID ssj0003236739
ssib001544041
ssib046627986
ssib002822014
ssib023160748
Score 1.9401406
Snippet 目的 : 本研究の目的は, 平成24年度 (2012年4月~2013年3月) の昭和大学歯科病院歯内治療科を受診した外来患者の根管治療の現状について調査, 分析をすることである.  方法 : 調査対象は, 昭和大学歯科病院歯内治療科において平成24年度に根管治療を施行した患者とした. 対象患者のうち,...
「抄録」「目的」 : 本研究の目的は, 平成24年度 (2012年4月~2013年3月) の昭和大学歯科病院歯内治療科を受診した外来患者の根管治療の現状について調査, 分析をすることである. 「方法」 : 調査対象は, 昭和大学歯科病院歯内治療科において平成24年度に根管治療を施行した患者とした. 対象患者のうち,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 239
SubjectTerms 根尖性歯周炎
根管充塡歯
歯髄炎
Title 昭和大学歯科病院歯内治療科における臨床統計
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikahozon/57/3/57_239/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=do1conde/2014/005703/005&name=0239-0244j
Volume 57
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本歯科保存学雑誌, 2014, Vol.57(3), pp.239-244
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV3Na9RAFA9tvQgiior1ix6cY-pmJpmPg2iym6UoCkILvYV8DXXFXdH20tsWqlK91Iv2qIgtSBEFL_rnLNut_4XvTbK7Ke2h2svs23lvPt68SfJmkvcby7oZ50nqaC1tpjxquwmndpzE0q7xHEFw4H-OAc4PHvK5Bffeorc4Mfmx8tXSynIym64eGVfyP1aFPLArRsn-g2VHlUIG0GBfSMHCkB7LxiTkREniN0joEUWJrCPhu8QXhmgQn6MMEk0SCsxXDhJKEOmRUBGliE8rMh6R3LA4CSgJAiOsiKSV4gzcT-IHJSH9kihZ0A1gSSJBXmKFgW9kBAmAdpAF-cUpe0O32CgC8qZdVSd-_ahuuyRoEtUoVVOyoiMoEhgZqByaG239IkdKErjDiqXJAe0bpkfgSdfGsh6OBfQDdYbGaiYnxHJlkxVZUxhFRrKmn9IUktifsSzwh1aCAQgKVRQJwuqeizPebT3xcACrTpRfucsjuDFlBVbV8JFUYHaXlx6rPl8K5KfSVaEFdObhpyB4HDjhlx4_iZc6qzDpPTE7KnoAXTzrOGmnneURqhlhaHKN4U-EQc-QuAgRB4taNmmdokI4-NXs_UfVF60IMHkgFJpWXszD6oHXxHjF7eJ5A6pELERniSGCoDnvbzQQw9A2UOLWIRXAUWzBsgnxMM48LV5lFpAyFa9w_px1tlzOzfjFtXnemmjFF6w7ex92--_e9j9v93e_7O1-G2xvDt6v_9n6BHT_5frej9-DrTXI7HW_9robve5mb-3N_qud_q-Nwc_v-zuvL1oLzXC-PmeXB5XYLSoos7WgiQavL3YSlVKmc5W6SmbUlSrXTp5lce5wzVLuaEfFGvTNecp17GSScSY0u2RNtTvt_LI1k3DFpBtLzXTq1jKauEpkSuYqc3NoS0xbtwv9o2cFGk1U3n2i8VBFnogYJmjCIRuDOKNWPG3dPTBsUXk7exEdeyZcOXkVV63TKFJsZV6zppafr-TXwblfTm6Y6fUXbkHIfw
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%98%AD%E5%92%8C%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%AD%AF%E7%A7%91%E7%97%85%E9%99%A2%E6%AD%AF%E5%86%85%E6%B2%BB%E7%99%82%E7%A7%91%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%87%A8%E5%BA%8A%E7%B5%B1%E8%A8%88&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%AF%E7%A7%91%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%AD%A6%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E9%88%B4%E6%9C%A8%E9%87%8D%E7%B4%80&rft.au=%E5%A2%97%E7%94%B0%E5%AE%9C%E5%AD%90&rft.au=%E7%B4%B0%E7%94%B0%E7%A7%80%E5%89%9B&rft.au=%E4%B8%AD%E5%B1%B1%E4%B9%BE&rft.date=2014&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%AF%E7%A7%91%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0387-2343&rft.volume=57&rft.issue=3&rft.spage=239&rft.epage=244&rft_id=info:doi/10.11471%2Fshikahozon.57.239&rft.externalDocID=do1conde_2014_005703_005_0239_02442284873
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0387-2343&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0387-2343&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0387-2343&client=summon