悪性腸腰筋症候群を呈した乳癌の1例

悪性腸腰筋症候群(malignant psoas syndrome: MPS)は腸腰筋への悪性腫瘍の浸潤により第1~4腰神経領域の疼痛を特徴とする,同側股関節の伸展時痛を呈する症候群である.症例は76歳,女性.左乳癌術後再発に対して化学療法中であったが,右下肢痛のため通院困難となり,再発治療開始後4年6カ月に精査加療目的で入院となった.MPSによる右下肢痛に対して,NSAIDs,アセトアミノフェン,オピオイド,鎮痛補助薬,放射線治療を開始し,症状改善傾向であった.しかし,入院中に癒着性イレウスで緊急手術を施行,廃用と乳癌多発転移の進行により,訪問診療を導入し自宅退院,退院25日後に自宅で死亡し...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 84; no. 8; pp. 1184 - 1188
Main Authors 齊藤, 芙美, 後藤, 麻佑, 緒方, 秀昭
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 2023
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.84.1184

Cover

More Information
Summary:悪性腸腰筋症候群(malignant psoas syndrome: MPS)は腸腰筋への悪性腫瘍の浸潤により第1~4腰神経領域の疼痛を特徴とする,同側股関節の伸展時痛を呈する症候群である.症例は76歳,女性.左乳癌術後再発に対して化学療法中であったが,右下肢痛のため通院困難となり,再発治療開始後4年6カ月に精査加療目的で入院となった.MPSによる右下肢痛に対して,NSAIDs,アセトアミノフェン,オピオイド,鎮痛補助薬,放射線治療を開始し,症状改善傾向であった.しかし,入院中に癒着性イレウスで緊急手術を施行,廃用と乳癌多発転移の進行により,訪問診療を導入し自宅退院,退院25日後に自宅で死亡した.MPSの報告は少なく,その原因は医療従事者の間で認知度が低い可能性が指摘されている.MPSは腹部臓器の癌患者で頻度が高いが,今回われわれは悪性腸腰筋症候群を呈した乳癌の1例を経験したので報告する.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.84.1184