下肢痛のない慢性軸性腰痛にスプリングガイドカテーテルによる経皮的硬膜外腔癒着剥離術が著効した1例

経皮的硬膜外腔癒着剥離術(percutaneous epidural adhesiolysis:PEA)は,腰椎疾患や脊椎手術後症候群(failed back surgery syndrome:FBSS)による腰下肢痛を対象に行われているが,下肢痛のない軸性腰痛の症例に対する有効性については過去に具体的な報告がない.スプリングガイドカテーテルによるPEAにより完治した慢性軸性腰痛の症例を経験したので報告する.28歳男性.L4/5椎間板ヘルニアに対して手術が行われ,左下肢痛は消失したが左腰痛が改善せず長期に持続していた.経椎間孔硬膜外造影により左L4椎体下縁レベルの腹側硬膜外腔の癒着が腰痛の原因...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本ペインクリニック学会誌 Vol. 30; no. 11; pp. 261 - 265
Main Authors 弓場, 智雄, 長田, 多賀子, 博多, 紗綾, 高橋, 亜矢子, 松田, 陽一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本ペインクリニック学会 25.11.2023
日本ペインクリニック学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1340-4903
1884-1791
DOI10.11321/jjspc.23-0039

Cover

More Information
Summary:経皮的硬膜外腔癒着剥離術(percutaneous epidural adhesiolysis:PEA)は,腰椎疾患や脊椎手術後症候群(failed back surgery syndrome:FBSS)による腰下肢痛を対象に行われているが,下肢痛のない軸性腰痛の症例に対する有効性については過去に具体的な報告がない.スプリングガイドカテーテルによるPEAにより完治した慢性軸性腰痛の症例を経験したので報告する.28歳男性.L4/5椎間板ヘルニアに対して手術が行われ,左下肢痛は消失したが左腰痛が改善せず長期に持続していた.経椎間孔硬膜外造影により左L4椎体下縁レベルの腹側硬膜外腔の癒着が腰痛の原因であると診断し,同部位にPEAを行った.直後から痛みは改善し,再燃することなく完治した.PEAは軸性腰痛のみが症状のFBSSに対して有効性が期待できる治療法であり,硬膜外造影により硬膜外腔の癒着が腰痛の原因であることを診断することが重要であった.
ISSN:1340-4903
1884-1791
DOI:10.11321/jjspc.23-0039