肺塞栓症を契機に発見された膝窩静脈性血管瘤の1手術例
【背景】静脈性血管瘤は限局的拡張病変で,稀な疾患である.肺塞栓症を契機に発見された膝窩静脈血管瘤を報告する.【症例】68歳,女性.既往歴・内服歴はない.2妊2産.血栓性素因の家族歴.数日前からの動悸,息切れを主訴に受診した.血圧79/54 mmHg,脈拍129回/分,SpO2 85%,呼吸数28回/分,体温36.6°C,下肢の浮腫や表在静脈の拡張は認めず.造影CT検査で両側肺動脈内の血栓と,右膝窩静脈に血栓を伴う直径30 mmの囊状の静脈性血管瘤を認めた.肺塞栓症に対して2週間の抗凝固療法を行ったところ,肺動脈内の血栓は消失し呼吸症状も改善した.その後膝窩静脈血管瘤に対して縫縮術を行った.術後...
Saved in:
Published in | 日本血管外科学会雑誌 Vol. 32; no. 6; pp. 443 - 447 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本血管外科学会
17.12.2023
日本血管外科学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0918-6778 1881-767X |
DOI | 10.11401/jsvs.23-00057 |
Cover
Summary: | 【背景】静脈性血管瘤は限局的拡張病変で,稀な疾患である.肺塞栓症を契機に発見された膝窩静脈血管瘤を報告する.【症例】68歳,女性.既往歴・内服歴はない.2妊2産.血栓性素因の家族歴.数日前からの動悸,息切れを主訴に受診した.血圧79/54 mmHg,脈拍129回/分,SpO2 85%,呼吸数28回/分,体温36.6°C,下肢の浮腫や表在静脈の拡張は認めず.造影CT検査で両側肺動脈内の血栓と,右膝窩静脈に血栓を伴う直径30 mmの囊状の静脈性血管瘤を認めた.肺塞栓症に対して2週間の抗凝固療法を行ったところ,肺動脈内の血栓は消失し呼吸症状も改善した.その後膝窩静脈血管瘤に対して縫縮術を行った.術後6カ月間の抗凝固療法を行った.2年経過し再発は認めない.【結論】膝窩静脈血管瘤は肺塞栓症を合併することが報告されており,早期の手術治療が必要と考える. |
---|---|
ISSN: | 0918-6778 1881-767X |
DOI: | 10.11401/jsvs.23-00057 |