川崎病が関与したと考えられた小児の浅大腿動脈瘤の1例

症例は6歳女性.5歳で川崎病罹患歴があった.外傷の既往.左大腿部の有痛性腫瘤を主訴に前医受診した.造影CT検査で,左浅大腿動脈に径33×31×37 mmの動脈瘤を認め,当科紹介となった.冠動脈瘤や,他の末梢動脈瘤は認めなかった.有症状で破裂の危険もあり,外科治療適応と判断した.手術は左大腿部を縦切開し,動脈瘤を露出した.動脈瘤切除後の動脈形成術は困難と判断し,大伏在静脈をreversed graftで使用した再建術を行った.瘤壁の病理では,中膜の高度な浮腫状,粘液腫様の肥厚があり,炎症細胞浸潤を伴う一部中膜の破壊が観察された.川崎病は全身の血管炎を来す疾患で冠動脈病変が有名であるが,末梢動脈瘤...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本血管外科学会雑誌 Vol. 31; no. 5; pp. 303 - 306
Main Authors 露木, 肇, 犬塚, 和徳, 佐野, 真規, 片橋, 一人, 竹内, 裕也, 海野, 直樹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本血管外科学会 05.10.2022
日本血管外科学会
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:症例は6歳女性.5歳で川崎病罹患歴があった.外傷の既往.左大腿部の有痛性腫瘤を主訴に前医受診した.造影CT検査で,左浅大腿動脈に径33×31×37 mmの動脈瘤を認め,当科紹介となった.冠動脈瘤や,他の末梢動脈瘤は認めなかった.有症状で破裂の危険もあり,外科治療適応と判断した.手術は左大腿部を縦切開し,動脈瘤を露出した.動脈瘤切除後の動脈形成術は困難と判断し,大伏在静脈をreversed graftで使用した再建術を行った.瘤壁の病理では,中膜の高度な浮腫状,粘液腫様の肥厚があり,炎症細胞浸潤を伴う一部中膜の破壊が観察された.川崎病は全身の血管炎を来す疾患で冠動脈病変が有名であるが,末梢動脈瘤はまれで,とくに浅大腿動脈瘤は本邦・海外ともに報告はない.
ISSN:0918-6778
1881-767X
DOI:10.11401/jsvs.22-00041