住民健診での眼底撮影における白内障検出の有用性についての検討
【目的】特定健康診査 (以下住民健診) における眼底撮影は対象基準改正等もあり、現在は2007年までと比して100分の1にまで減少した。上天草健康管理センターは眼科疾患の早期発見を目的として、2022年の住民健診では全受診者に対して眼底撮影を行った。これに伴い精密検査受診票を持参し眼科受診する患者が増加したが、眼底病変よりも白内障を指摘された受診者が多くみられた。眼科受診契機となった割合、検眼所見から住民健診における眼底撮影の有用性について検討した。【方法】2022年6月から12月までに住民健診を受診した1,928人に無散瞳眼底撮影を行い、193人が精密検査判定となり受診票を郵送した。受診票を...
Saved in:
Published in | 総合健診 Vol. 51; no. 2; pp. 252 - 257 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本総合健診医学会
10.03.2024
日本総合健診医学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Be the first to leave a comment!