Thioredoxin-1による移植後早期膵島障害の抑制に関する研究

「I. はじめに」膵島移植の成績向上のためには, 酸化ストレスの制御が一つの重要な因子であると考えられている. Thioredoxin-1(TRX)は, 多彩な機能を有する酸化還元酵素で, 抗酸化作用を有する物質である. さらに近年, 抗炎症作用や抗アポトーシス作用を有することも判明してきている. そこで今回, TRXが膵島移植の成績向上に有用な薬剤となりうるのではないかと考え検討を行った. 利益相反の申告について, 共著者である淀井淳司氏は, 本研究にTRXを供与したRedox Bioscience社の役員・株主であるが, それ以外に申告すべき特許, 開発中物品, 製品等の事項はない. この...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJapanese Journal of Transplantation Vol. 52; no. 1; pp. 038 - 050
Main Authors 阿佐美, 健吾, 藤盛, 啓成, 猪村, 武弘, 関口, 悟, 稲垣, 明子, 里見, 進, 大内, 憲明, 増谷, 弘, 淀井, 淳司, 後藤, 昌史
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本移植学会 2017
日本移植学会
The Japan Society for Transplantation
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0578-7947
2188-0034
DOI10.11386/jst.52.1_038

Cover

More Information
Summary:「I. はじめに」膵島移植の成績向上のためには, 酸化ストレスの制御が一つの重要な因子であると考えられている. Thioredoxin-1(TRX)は, 多彩な機能を有する酸化還元酵素で, 抗酸化作用を有する物質である. さらに近年, 抗炎症作用や抗アポトーシス作用を有することも判明してきている. そこで今回, TRXが膵島移植の成績向上に有用な薬剤となりうるのではないかと考え検討を行った. 利益相反の申告について, 共著者である淀井淳司氏は, 本研究にTRXを供与したRedox Bioscience社の役員・株主であるが, それ以外に申告すべき特許, 開発中物品, 製品等の事項はない. このことは著者らによるPLOS ONE投稿規定の遵守を妨げるものではない. 「II. 研究背景」膵島移植は近年の技術進歩に伴い発展をとげ, 2000年にカナダのアルバータ大学により開発されたエドモントンプロトコルは, 1型糖尿病患者のインスリン離脱を可能にした.
ISSN:0578-7947
2188-0034
DOI:10.11386/jst.52.1_038