若年性乳癌手術症例の臨床病理学的検討
【背景】乳癌は他の臓器癌に比べ若年の罹患比率が高く,予後不良例が少なくない.治療に当たり,妊孕性の問題,早期閉経がもたらす問題,遺伝的素因を考慮した診療計画が必要となる.当科で経験した症例を検討した.【対象と方法】35歳未満の症例を若年性乳癌と定義した. 2000年より2014年10月までの乳癌手術症例2271例のうち,35歳未満の若年者乳癌症例51例(2.24%)を対象とした.35歳以上の乳癌症例と,臨床病理学的因子,10年無病生存率,全生存率を解析,検討した.【結果】35歳未満群でリンパ節転移4個以上例,GradeⅢ症例,Triple negative例が有意に多かった.10年無再発生存率...
Saved in:
Published in | 家族性腫瘍 Vol. 16; no. 2; pp. 29 - 32 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本家族性腫瘍学会
2016
一般社団法人日本遺伝性腫瘍学会 The Japanese Society for Hereditary Tumors |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1346-1052 2189-6674 |
DOI | 10.18976/jsft.16.2_29 |
Cover
Loading…
Summary: | 【背景】乳癌は他の臓器癌に比べ若年の罹患比率が高く,予後不良例が少なくない.治療に当たり,妊孕性の問題,早期閉経がもたらす問題,遺伝的素因を考慮した診療計画が必要となる.当科で経験した症例を検討した.【対象と方法】35歳未満の症例を若年性乳癌と定義した. 2000年より2014年10月までの乳癌手術症例2271例のうち,35歳未満の若年者乳癌症例51例(2.24%)を対象とした.35歳以上の乳癌症例と,臨床病理学的因子,10年無病生存率,全生存率を解析,検討した.【結果】35歳未満群でリンパ節転移4個以上例,GradeⅢ症例,Triple negative例が有意に多かった.10年無再発生存率54.8% ,35歳以上が87.4%(p=0.001),10年生存率は80.2% ,35歳以上が93.2%(p=0.03)であり,有意に予後不良であった.【結論】若年性乳癌症例は,進行症例が少なくなく,予後不良であった.予後改善のため,より詳細な病態を把握した薬物療法の計画が必要になる. |
---|---|
ISSN: | 1346-1052 2189-6674 |
DOI: | 10.18976/jsft.16.2_29 |