心筋ストレインを用いたTAVIによる心機能の影響

大動脈弁狭窄症に対する,経カテーテル的大動脈弁置換術(transcatheter aortic valve implantation; TAVI)の治療前後における,心機能の変化について,心筋ストレインを用いて検討した。対象はTAVIを施行した20例で,TAVI術前,術後急性期,および術後慢性期に心エコー図検査を施行し,左室心筋全体の長軸方向の収縮指標であるglobal longitudinal strain(GLS)を解析した。解析した結果,TAVI術前の20例平均のGLSは−11.5%,術後急性期のGLSは−12.0%,術前と術後急性期のGLSに有意差を認めなかった(p = 0.09)。一...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in医学検査 Vol. 68; no. 4; pp. 663 - 670
Main Authors 宮元, 祥平, 谷内, 亮水, 青地, 千亜紀, 上田, 彩未, 東條, 真依, 清遠, 由美
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会 25.10.2019
日本臨床衛生検査技師会
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:大動脈弁狭窄症に対する,経カテーテル的大動脈弁置換術(transcatheter aortic valve implantation; TAVI)の治療前後における,心機能の変化について,心筋ストレインを用いて検討した。対象はTAVIを施行した20例で,TAVI術前,術後急性期,および術後慢性期に心エコー図検査を施行し,左室心筋全体の長軸方向の収縮指標であるglobal longitudinal strain(GLS)を解析した。解析した結果,TAVI術前の20例平均のGLSは−11.5%,術後急性期のGLSは−12.0%,術前と術後急性期のGLSに有意差を認めなかった(p = 0.09)。一方,術後慢性期のGLSは−14.4%で,術前とのGLSに有意差を認めた(p < 0.01)。また,治療前後において,左室駆出率(left ventricular ejection fraction; LVEF)に著変はなかった。今回の検討により,TAVI術前と術後慢性期とのGLSに有意差を認め,大動脈弁の治療を行うことで,継続的に左室長軸方向の心筋機能は改善するものと思われた。また,TAVI前後ではLVEFに著変はなかったが,GLSでは改善した。GLSはLVEFではわからない収縮異常を検出することが可能であり,心臓弁膜症においても心機能の評価には,心筋ストレインが有用であると思われた。
ISSN:0915-8669
2188-5346
DOI:10.14932/jamt.18-130