理事長就任に当たって

「はじめに」 2019年10月に新執行部が始動しました. 2019年夏に会則を変更し理事の任期上限を2期から3期へ延長しました. 2015年からの4年間でようやくインフラが整い様々な取り組みが結果を出し始めたところですので, 基本, 前執行部の理事に残っていただき前回の執行部で尽力いただいた幹事を新たに理事としてお迎えしました. この執行部のミッションは「未来へ向けての地固め」です. 次期の執行部に円滑に移行できるように, 次期に理事になる先生方に幹事として参画いただきました. 我々のビジョンは, 「臓器不全患者さんが移植を受け安心して人生を全うできる社会づくり」です. そのためのストラテジー...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJapanese Journal of Transplantation Vol. 55; no. 2; pp. 75 - 76
Main Author 江川, 裕人
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本移植学会 2020
日本移植学会
The Japan Society for Transplantation
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:「はじめに」 2019年10月に新執行部が始動しました. 2019年夏に会則を変更し理事の任期上限を2期から3期へ延長しました. 2015年からの4年間でようやくインフラが整い様々な取り組みが結果を出し始めたところですので, 基本, 前執行部の理事に残っていただき前回の執行部で尽力いただいた幹事を新たに理事としてお迎えしました. この執行部のミッションは「未来へ向けての地固め」です. 次期の執行部に円滑に移行できるように, 次期に理事になる先生方に幹事として参画いただきました. 我々のビジョンは, 「臓器不全患者さんが移植を受け安心して人生を全うできる社会づくり」です. そのためのストラテジーは, 移植へのアクセス整備, 臓器提供環境整備, 医療技術革新, 人材育成, 社会インフラ整備です. そのためのタクティクスを担う組織として, 委員会の統廃合と創出を行い今期は25の委員会, 5つのアドホック委員会, 一つの合同員会, と移植選択基準変更などに必要な行政とのパイプ役を任務とする「施策推進連絡室」を設置しました.
ISSN:0578-7947
2188-0034
DOI:10.11386/jst.55.2_75