ハブクラゲの環境DNAを検出するためのリアルタイムPCRアッセイ
「緒言」ハブクラゲChironex yamaguchii Lewis and Bentlageは刺胞動物門箱虫綱に属するクラゲで, 日本からフィリピンにかけて生息し, 国内では沖縄県でのみ生息が報告されている(Lewis and Bentlage, 2009). 本種および近縁の立方クラゲは世界各国において人への刺症被害を数多く引き起こしている(Brinkman and Burnell, 2009;Carrette and Seymour, 2013). 沖縄県でもハブクラゲによる被害が年間100~200件ほど報告され(沖縄県衛生環境研究所, 2012), 入院する事例(Hifumi et a...
Saved in:
Published in | Medical Entomology and Zoology Vol. 74; no. 1; pp. 13 - 20 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本衛生動物学会
25.03.2023
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 「緒言」ハブクラゲChironex yamaguchii Lewis and Bentlageは刺胞動物門箱虫綱に属するクラゲで, 日本からフィリピンにかけて生息し, 国内では沖縄県でのみ生息が報告されている(Lewis and Bentlage, 2009). 本種および近縁の立方クラゲは世界各国において人への刺症被害を数多く引き起こしている(Brinkman and Burnell, 2009;Carrette and Seymour, 2013). 沖縄県でもハブクラゲによる被害が年間100~200件ほど報告され(沖縄県衛生環境研究所, 2012), 入院する事例(Hifumi et al., 2019)や, 心肺停止事例・死亡事例も報告されており(上里, 2012), 海岸域での活動に対する大きな脅威となっている. 本種の生態については, 初期ポリプの観察(山口, 1982)や季節消長(岩永ら, 2001, 2005, 2006), 日周活動(岩永, 金本, 2004;岩永ら, 2005;岩永, 大城, 2007), 生活環の解明のための屋内飼育試験(岩永ら, 2005), 野外でのポリプ調査(岩永, 金本, 2004;岩永ら, 2005, 2006), モニタリング用及び駆除用トラップ(岩永ら, 2005, 2006)の開発などが行われている. |
---|---|
ISSN: | 0424-7086 2185-5609 |
DOI: | 10.7601/mez.74.13 |