QT延長症候群にカテコラミン心筋症を合併しTorsades de Pointesが誘発された1例
52歳女性.高血圧とQT延長を指摘され前医でフォローされていた.2016年8月に動悸症状を訴え前医受診し,その際の心電図検査でTorsades de Pointes(以下TdP)の所見を認めたため,当院に紹介された.救急外来での診察中にTdPから心室細動となり,マグネシウム投与・除細動を行い洞調律化した.初診時の心エコーでは壁運動異常を認めなかったが,翌日施行した冠動脈造影検査で冠動脈に有意狭窄なく,左室造影では前壁の壁運動低下を認めた.心電図所見としては前胸部誘導でT波の陰性転化やQT時間の変化を認めた.QT延長がベースにある患者が,カテコラミン心筋症と思われる心筋障害を合併しTdPが誘発さ...
Saved in:
Published in | 心臓 Vol. 50; no. 6; pp. 648 - 653 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益財団法人 日本心臓財団
15.06.2018
日本心臓財団・日本循環器学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 52歳女性.高血圧とQT延長を指摘され前医でフォローされていた.2016年8月に動悸症状を訴え前医受診し,その際の心電図検査でTorsades de Pointes(以下TdP)の所見を認めたため,当院に紹介された.救急外来での診察中にTdPから心室細動となり,マグネシウム投与・除細動を行い洞調律化した.初診時の心エコーでは壁運動異常を認めなかったが,翌日施行した冠動脈造影検査で冠動脈に有意狭窄なく,左室造影では前壁の壁運動低下を認めた.心電図所見としては前胸部誘導でT波の陰性転化やQT時間の変化を認めた.QT延長がベースにある患者が,カテコラミン心筋症と思われる心筋障害を合併しTdPが誘発された示唆に富む症例を経験したので,文献的考察を加え報告する. |
---|---|
ISSN: | 0586-4488 2186-3016 |
DOI: | 10.11281/shinzo.50.648 |