自動化学発光酵素免疫分析装置Accuraseedによるレニン及びアルドステロン測定の基礎的性能評価

原発性アルドステロン症(primary aldosteronism,以下PA)は,二次性高血圧症の中でも最も頻度が高く,放置した場合,臓器障害をきたす可能性が高い臨床的に重要な疾患である。PAのスクリーニングとしてアルドステロン/レニン比が広く用いられているが,放射免疫測定法(radioimmunoassay; RIA)が主流であったため,医療機関での診察前検査としてはこれまで普及していなかった。本検討では化学発光酵素免疫測定法(chemiluminescent enzyme immunoassay; CLEIA)を測定原理とする自動化学発光酵素免疫分析装置Accuraseed(富士フイルム和...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in医学検査 Vol. 69; no. 4; pp. 623 - 630
Main Authors 下坂, 浩則, 小川, 舞子, 佐藤, 智明, 飛田, 明子, 矢冨, 裕, 蔵野, 信, 上市, 裕子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会 25.10.2020
日本臨床衛生検査技師会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0915-8669
2188-5346
DOI10.14932/jamt.20-32

Cover

More Information
Summary:原発性アルドステロン症(primary aldosteronism,以下PA)は,二次性高血圧症の中でも最も頻度が高く,放置した場合,臓器障害をきたす可能性が高い臨床的に重要な疾患である。PAのスクリーニングとしてアルドステロン/レニン比が広く用いられているが,放射免疫測定法(radioimmunoassay; RIA)が主流であったため,医療機関での診察前検査としてはこれまで普及していなかった。本検討では化学発光酵素免疫測定法(chemiluminescent enzyme immunoassay; CLEIA)を測定原理とする自動化学発光酵素免疫分析装置Accuraseed(富士フイルム和光純薬株式会社,以下Accuraseed)のアルドステロン及びARC(active renin concentration)の基礎的検討を行い,その有用性について評価した。再現性・希釈直線性・共存物質の影響について良好な結果が得られ,他法[ARC:酵素免疫測定法(enzyme immnoassay; EIA),アルドステロン:RIA法]との相関も概ね良好であった。
ISSN:0915-8669
2188-5346
DOI:10.14932/jamt.20-32