輸入脚症候群に対してバルーン内視鏡を用いて金属ステントを留置した一例
「背景」輸入脚閉塞は従来外科的治療が第一選択とされていたが, 近年は内視鏡治療の報告例が増加している. 膵頭十二指腸切除術後の輸入脚症候群に対して, バルーン内視鏡を用いて消化管ステント留置術を施行した症例を経験したので報告する. 「症例」患者: 60代 男性 主訴: 腹部膨満感 現病歴: X-4年, 他院でVater乳頭部癌(T2N1M0 stage IIb)に対して膵頭十二指腸切除術が施行された. X-3年, S5肝転移を認め, 肝部分切除術が施行された. X-1年, 腫瘍再発による閉塞性黄疸を発症し, バルーン内視鏡を用いて胆管空腸吻合部にuncovered typeの金属ステントが留置...
Saved in:
Published in | Progress of Digestive Endoscopy Vol. 104; no. 1; pp. 98 - 99 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
21.06.2024
日本消化器内視鏡学会関東支部会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-9844 2187-4999 |
DOI | 10.11641/pde.104.1_98 |
Cover
Summary: | 「背景」輸入脚閉塞は従来外科的治療が第一選択とされていたが, 近年は内視鏡治療の報告例が増加している. 膵頭十二指腸切除術後の輸入脚症候群に対して, バルーン内視鏡を用いて消化管ステント留置術を施行した症例を経験したので報告する. 「症例」患者: 60代 男性 主訴: 腹部膨満感 現病歴: X-4年, 他院でVater乳頭部癌(T2N1M0 stage IIb)に対して膵頭十二指腸切除術が施行された. X-3年, S5肝転移を認め, 肝部分切除術が施行された. X-1年, 腫瘍再発による閉塞性黄疸を発症し, バルーン内視鏡を用いて胆管空腸吻合部にuncovered typeの金属ステントが留置された. X年, 腹部膨満感のため近医を受診された. CTにて輸入脚症候群と診断され当院へ紹介となった. 既往歴: 特記事項なし 来院時現症: 意識清明, 体温36.9℃, 血圧91/52mmHg, 脈拍89回/分 |
---|---|
ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
DOI: | 10.11641/pde.104.1_98 |