閉塞性大腸癌に対し自己拡張型金属ステント留置後に一期手術を行った1例
「症例」患者:75歳, 男性. 主訴:左下腹部痛. 現病歴:1週間前からの下腹部痛を主訴に当院を受診した. 腹部CT検査の結果, 直腸癌による閉塞性大腸癌が疑われたため, 緊急入院となった. 既往歴:高血圧, 喘息, 虫垂炎術後, 鼡径ヘルニア術後. 初診時現症:身長158cm, 体重65.5kg, 腹部膨満・軟. 右鼡径部に手術創あり. 初診時血液検査:特記事項なし, CEA 2.3ng/ml, CA19-9 12.5U/ml. 腹部CT検査:直腸に腫瘤性病変を認め, 口側には多量の便貯留を認めた. 口側小腸の拡張は認めなかった. 入院後経過:手術による人工肛門造設術を回避することを目的に,...
Saved in:
Published in | Progress of Digestive Endoscopy Vol. 90; no. 1; pp. 140 - 141 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
09.06.2017
日本消化器内視鏡学会関東支部会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-9844 2187-4999 |
DOI | 10.11641/pde.90.1_140 |
Cover
Summary: | 「症例」患者:75歳, 男性. 主訴:左下腹部痛. 現病歴:1週間前からの下腹部痛を主訴に当院を受診した. 腹部CT検査の結果, 直腸癌による閉塞性大腸癌が疑われたため, 緊急入院となった. 既往歴:高血圧, 喘息, 虫垂炎術後, 鼡径ヘルニア術後. 初診時現症:身長158cm, 体重65.5kg, 腹部膨満・軟. 右鼡径部に手術創あり. 初診時血液検査:特記事項なし, CEA 2.3ng/ml, CA19-9 12.5U/ml. 腹部CT検査:直腸に腫瘤性病変を認め, 口側には多量の便貯留を認めた. 口側小腸の拡張は認めなかった. 入院後経過:手術による人工肛門造設術を回避することを目的に, 同日経肛門イレウスチューブを挿入した. 肛門縁より15cmに全周性の狭窄を認め, 造影剤の口側への流入は確認できなかった. 腫瘍からの生検でADENOCARCINOMAを認めた. 減圧不十分であり, 第3病日に自己拡張型金属ステント(SEMS)を留置した. |
---|---|
ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
DOI: | 10.11641/pde.90.1_140 |