Spyglass DSおよびEHLで採石した合流部結石の1例

「症例」患者:72歳, 男性. 主訴:発熱. 既往歴:高血圧, 糖尿病, 脂質異常症, 脳梗塞. 現病歴:受診4日前から38℃台の発熱が出現した. 近医で抗生剤を処方されたが改善せず, 当院救急外来を受診した. 血液検査, CTから急性胆管炎と診断され, 精査加療目的で緊急入院となった. 入院時現症:体温38.8℃, 血圧109/47mmHg, 脈拍123回/分, SpO2 94%(room air), 眼球結膜黄染あり, 腹部平坦, 軟, 圧痛なし, 腹膜刺激症状なし, Murphy徴候なし. 入院時検査所見:WBC 11,800/μl, CRP 7.61mg/dlと炎症反応の上昇あり. T...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inProgress of Digestive Endoscopy Vol. 89; no. 1; pp. 150 - 151
Main Authors 古本, 洋平, 町田, 智世, 南舘, 愛, 青沼, 映見, 堀内, 亮郎, 佐崎, なほ子, 加藤, 理恵, 松岡, 愛菜, 淺野, 徹, 小林, 克誠, 野坂, 崇仁, 忠願寺, 義通, 大倉, 幸和
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部 16.12.2016
日本消化器内視鏡学会関東支部会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1348-9844
2187-4999
DOI10.11641/pde.89.1_150

Cover

More Information
Summary:「症例」患者:72歳, 男性. 主訴:発熱. 既往歴:高血圧, 糖尿病, 脂質異常症, 脳梗塞. 現病歴:受診4日前から38℃台の発熱が出現した. 近医で抗生剤を処方されたが改善せず, 当院救急外来を受診した. 血液検査, CTから急性胆管炎と診断され, 精査加療目的で緊急入院となった. 入院時現症:体温38.8℃, 血圧109/47mmHg, 脈拍123回/分, SpO2 94%(room air), 眼球結膜黄染あり, 腹部平坦, 軟, 圧痛なし, 腹膜刺激症状なし, Murphy徴候なし. 入院時検査所見:WBC 11,800/μl, CRP 7.61mg/dlと炎症反応の上昇あり. T-Bil 9.8mg/dl, D-Bil 7.5mg/dl, AST 303U/l, ALT 398U/l, ALP 2,197U/l, γ-GTP 1,317U/lと黄疸・肝胆道系酵素の上昇あり.
ISSN:1348-9844
2187-4999
DOI:10.11641/pde.89.1_150