肝門部領域胆管狭窄を呈し,鑑別に苦慮した慢性胆嚢炎の一例

肝門部領域胆管狭窄の原因は悪性疾患によるものが多いが, 時に良性狭窄も存在し, 良悪性鑑別に苦慮する. 特に肝門部領域胆管の良悪性鑑別は術式やステントの選択など治療方針や患者への負担に大きな影響を与えるため, 非常に重要であると言える. 今回, 肝門部領域胆管狭窄を伴い, 胆嚢癌との鑑別に苦慮した慢性胆嚢炎の一例を経験したため, ここに報告させていただく. 症例は60歳代男性, 食後の心窩部痛と褐色尿を主訴に前医を受診, 黄疸を認め当院紹介受診となった. 造影CTにて胆嚢癌の肝門部進展, 閉塞性黄疸を疑い精査加療目的に入院となった. 入院時身体所見としては, 眼球結膜黄染, 上腹部の自発痛と圧...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inProgress of Digestive Endoscopy Vol. 96; no. 1; pp. 195 - 197
Main Authors 葛西, 祐樹, 田中, 優作, 堂本, 英治, 中下, 学, 大谷, 幸博, 西, 知彦, 岡沢, 啓, 永田, 博司, 伊藤, 高章, 関, 博章, 香川, 幸一, 水島, 一郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部 26.06.2020
日本消化器内視鏡学会関東支部会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1348-9844
2187-4999
DOI10.11641/pde.96.1_195

Cover

More Information
Summary:肝門部領域胆管狭窄の原因は悪性疾患によるものが多いが, 時に良性狭窄も存在し, 良悪性鑑別に苦慮する. 特に肝門部領域胆管の良悪性鑑別は術式やステントの選択など治療方針や患者への負担に大きな影響を与えるため, 非常に重要であると言える. 今回, 肝門部領域胆管狭窄を伴い, 胆嚢癌との鑑別に苦慮した慢性胆嚢炎の一例を経験したため, ここに報告させていただく. 症例は60歳代男性, 食後の心窩部痛と褐色尿を主訴に前医を受診, 黄疸を認め当院紹介受診となった. 造影CTにて胆嚢癌の肝門部進展, 閉塞性黄疸を疑い精査加療目的に入院となった. 入院時身体所見としては, 眼球結膜黄染, 上腹部の自発痛と圧痛を認めた. 入院時の検査所見としては, WBC 8200/μl, CRP 2.30mg/dlと炎症反応の軽度上昇, AST 161IU/L, ALT 154IU/L, LDH 244IU/L, ALP 3441IU/L, γGTP 1147IU/L, Tbil 6.1mg/dlと肝胆道系酵素の上昇を認めた.
ISSN:1348-9844
2187-4999
DOI:10.11641/pde.96.1_195