直腸リンパ濾胞性ポリープに内視鏡的粘膜下切除が有用であった1例

「症例」「患者」: 60歳代, 女性. 「主訴」: 直腸腫瘤. 「家族歴」: 特記事項なし. 「既往歴」: 高血圧, 頸椎ヘルニア. 「現病歴」: 前医でS状結腸ポリープの経過観察目的に下部消化管内視鏡検査(CS)を施行した. 上部, 下部直腸(それぞれ肛門縁(AV)から12cm, 3cm)に10mm大と3mm大のCushion sign陽性で可動性に乏しい粘膜下腫瘍を認めた. 前医にてそれぞれの粘膜下腫瘍を生検しており, 病理学的診断は反応性のリンパ濾胞形成であった. 前医では内視鏡所見から神経内分泌腫瘍(Neuroendocrine tumor: NET)を強く疑っており, 組織生検の再検...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inProgress of Digestive Endoscopy Vol. 92; no. 1; pp. 142 - 143
Main Authors 加藤, 礼, 普光江, 嘉広, 古泉, 友丈, 五藤, 哲, 松井, 伸郎, 箱崎, 智樹, 吉澤, 宗大, 野垣, 航二, 草野, 智一, 山田, 宏輔, 山下, 剛史, 山崎, 公靖, 田代, 良彦, 村上, 雅彦, 青木, 武士, 大塚, 耕司
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部 15.06.2018
日本消化器内視鏡学会関東支部会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1348-9844
2187-4999
DOI10.11641/pde.92.1_142

Cover

More Information
Summary:「症例」「患者」: 60歳代, 女性. 「主訴」: 直腸腫瘤. 「家族歴」: 特記事項なし. 「既往歴」: 高血圧, 頸椎ヘルニア. 「現病歴」: 前医でS状結腸ポリープの経過観察目的に下部消化管内視鏡検査(CS)を施行した. 上部, 下部直腸(それぞれ肛門縁(AV)から12cm, 3cm)に10mm大と3mm大のCushion sign陽性で可動性に乏しい粘膜下腫瘍を認めた. 前医にてそれぞれの粘膜下腫瘍を生検しており, 病理学的診断は反応性のリンパ濾胞形成であった. 前医では内視鏡所見から神経内分泌腫瘍(Neuroendocrine tumor: NET)を強く疑っており, 組織生検の再検を予定したが患者希望により当院へ2nd opinion目的に紹介受診となる. 「入院時現症」: 腹部平坦・軟 その他の理学所見に特記事項なし. 「血液生化学検査」: 腫瘍マーカー(CEA, CA19-9)を含め明らかな異常値は認めなかった.
ISSN:1348-9844
2187-4999
DOI:10.11641/pde.92.1_142