術前胆道ドレナージ後,胆道感染症を生じ周術期管理に難渋した1例
「症例」患者:79歳, 男性 主訴:皮膚掻痒感 既往歴:前立腺肥大症, 左精巣上体炎, 横行結腸癌 現病歴:201X年10月に四肢の掻痒感を主訴に受診した. 血液検査にて肝胆道系酵素の異常を認め, 精査加療目的に紹介となった. 現症:体温36.8℃, 脈拍98bpm, 血圧146/94mmHg, 眼球結膜黄染を認めた. 血液検査所見:肝胆道系酵素の上昇, CA19-9の高値を認めた. 腹部造影CT検査:膵頭部に造影効果に乏しい約20mm大の腫瘤を認めた. 同部位を閉塞機転とし総胆管の拡張を認めた. 胆嚢管は中部胆管に合流している. 術前経過:膵頭部癌による閉塞性黄疸の診断で, 術前胆道ドレナー...
Saved in:
Published in | Progress of Digestive Endoscopy Vol. 95; no. 1; pp. 132 - 134 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
20.12.2019
日本消化器内視鏡学会関東支部会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-9844 2187-4999 |
DOI | 10.11641/pde.95.1_132 |
Cover
Summary: | 「症例」患者:79歳, 男性 主訴:皮膚掻痒感 既往歴:前立腺肥大症, 左精巣上体炎, 横行結腸癌 現病歴:201X年10月に四肢の掻痒感を主訴に受診した. 血液検査にて肝胆道系酵素の異常を認め, 精査加療目的に紹介となった. 現症:体温36.8℃, 脈拍98bpm, 血圧146/94mmHg, 眼球結膜黄染を認めた. 血液検査所見:肝胆道系酵素の上昇, CA19-9の高値を認めた. 腹部造影CT検査:膵頭部に造影効果に乏しい約20mm大の腫瘤を認めた. 同部位を閉塞機転とし総胆管の拡張を認めた. 胆嚢管は中部胆管に合流している. 術前経過:膵頭部癌による閉塞性黄疸の診断で, 術前胆道ドレナージ(Preoperative biliary drainage:以下, PBD)を行う方針とした. 内視鏡的逆行性胆管膵管造形(Endoscopic retrograde cholangiopancreatography:以下, ERCP)では, 下部胆管に狭窄を認め, その中枢側の胆管の拡張を認めた. |
---|---|
ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
DOI: | 10.11641/pde.95.1_132 |