出血時の大腸内視鏡により診断しえた結腸Dieulafoy潰瘍の1例
「症例」患者:69歳, 男性. 主訴:黒色便, 貧血. 現病歴:慢性腎不全(糖尿病性腎症)に対し他院で維持透析中, 2009年10月2日から黒色便が出現した. 10月9日, 前医でHb5.7g/dlと貧血を指摘され, 消化管出血の疑いで当院紹介となり同日緊急入院した. 既往歴:糖尿病性腎症, 高血圧. 常用薬:アスピリン, インスリン皮下注射. 生活歴:喫煙30本/日×50年, 飲酒なし. 身体所見:意識清明, 血圧142/65mmHg, 脈拍84回/分・整, 体温37℃, SpO2 98%(room air). 眼瞼結膜貧血著明. 腹部平坦・軟, 圧痛無し. 直腸診で茶褐色~黒色水様便貯留....
Saved in:
Published in | Progress of Digestive Endoscopy Vol. 77; no. 2; pp. 126 - 127 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
2010
日本消化器内視鏡学会関東支部会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-9844 2187-4999 |
DOI | 10.11641/pde.77.2_126 |
Cover
Summary: | 「症例」患者:69歳, 男性. 主訴:黒色便, 貧血. 現病歴:慢性腎不全(糖尿病性腎症)に対し他院で維持透析中, 2009年10月2日から黒色便が出現した. 10月9日, 前医でHb5.7g/dlと貧血を指摘され, 消化管出血の疑いで当院紹介となり同日緊急入院した. 既往歴:糖尿病性腎症, 高血圧. 常用薬:アスピリン, インスリン皮下注射. 生活歴:喫煙30本/日×50年, 飲酒なし. 身体所見:意識清明, 血圧142/65mmHg, 脈拍84回/分・整, 体温37℃, SpO2 98%(room air). 眼瞼結膜貧血著明. 腹部平坦・軟, 圧痛無し. 直腸診で茶褐色~黒色水様便貯留. 血液検査:Hb5.7g/dlと貧血あり, 尿素窒素71mg/dl, Cre63mg/dlと上昇(Table1). 経過:入院日に緊急上部消化管内視鏡検査を施行しStageA2~S1の小潰瘍の多発を認めたが, 止血処置を要する病変はなく, 保存的治療と輸血で経過良好のため入院6日目に退院した. 退院後2日目に再度黒色便が出現, Hb5.0g/dlまで低下しており, 再度緊急上部消化管内視鏡検査を施行した. |
---|---|
ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
DOI: | 10.11641/pde.77.2_126 |