膿瘍形成を伴った胃内分泌細胞癌の一例

胃内分泌細胞癌は胃悪性腫瘍の0.06 - 0.6%と比較的稀な組織型であり, 予後不良とされている. 今回, 我々は比較的稀な胃内分泌細胞癌の穿通, 膿瘍形成をきたした1例を経験したので報告する. 「症例」患者: 80歳代, 男性. 主訴: 心窩部痛. 既往歴: 腰部脊柱管狭窄症, 高血圧症. 家族歴: 特記すべきことなし 現病歴: 心窩部痛, 発熱で前医を当日受診. 腹部CTで胃壁の異常を認め入院. 翌日, 上部消化管内視鏡を施行し, 胃体下部に巨大な潰瘍病変を認め生検を行った. 検査後に腹痛の増悪を認め, 再度CTを施行. 液体貯留を認め, その翌日胃穿孔の疑いで当院転院搬送となった. 「...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inProgress of Digestive Endoscopy Vol. 96; no. 1; pp. 123 - 125
Main Authors 陳, 凌風, 富奥, 美藤, 鈴木, 俊之, 井野元, 智恵, 西, 隆之, 亀井, 佑太郎, 古川, 大輔, 島田, 英雄
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部 26.06.2020
日本消化器内視鏡学会関東支部会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1348-9844
2187-4999
DOI10.11641/pde.96.1_123

Cover

More Information
Summary:胃内分泌細胞癌は胃悪性腫瘍の0.06 - 0.6%と比較的稀な組織型であり, 予後不良とされている. 今回, 我々は比較的稀な胃内分泌細胞癌の穿通, 膿瘍形成をきたした1例を経験したので報告する. 「症例」患者: 80歳代, 男性. 主訴: 心窩部痛. 既往歴: 腰部脊柱管狭窄症, 高血圧症. 家族歴: 特記すべきことなし 現病歴: 心窩部痛, 発熱で前医を当日受診. 腹部CTで胃壁の異常を認め入院. 翌日, 上部消化管内視鏡を施行し, 胃体下部に巨大な潰瘍病変を認め生検を行った. 検査後に腹痛の増悪を認め, 再度CTを施行. 液体貯留を認め, その翌日胃穿孔の疑いで当院転院搬送となった. 「現症」身長145.9cm, 体重42kg, 意識JCS0, 体温37.0℃, SPO2 96%, 血圧132/63mmHg, 脈拍74回/分, 腹部所見は平坦, 硬であり, 心窩部に限局した圧痛と反跳痛を認めた.
ISSN:1348-9844
2187-4999
DOI:10.11641/pde.96.1_123