カプセル内視鏡で経過を追えた骨盤内膿瘍による出血性小腸炎の1例
「症例」患者:64歳, 女性. 主訴:血便, ふらつき. 既往歴:60歳時に子宮全摘術. 内服薬:なし. 現病歴:2009年7月に血性水様便が出現した. その後も時折血便があり, ふらつきと体重減少(-2kg/月)も認めたため8月に精査目的で受診した. 理学的所見:体温36.5℃, 血圧117/76mmHg, 脈拍82回/分整, 眼瞼結膜に貧血あり, 胸部異常所見なし, 腹部平坦かつ軟, 腸蠕動音正常, 圧痛なし. 来院時血液検査:鉄欠乏性貧血(Hb7.7g/dl)と, 軽度の炎症反応の上昇(WBC9400/μl, CRP1.71mg/dl)を認めた(Table 1). 下部消化管内視鏡検査で...
Saved in:
Published in | Progress of Digestive Endoscopy Vol. 78; no. 2; pp. 120 - 121 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
2011
日本消化器内視鏡学会関東支部会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-9844 2187-4999 |
DOI | 10.11641/pde.78.2_120 |
Cover
Summary: | 「症例」患者:64歳, 女性. 主訴:血便, ふらつき. 既往歴:60歳時に子宮全摘術. 内服薬:なし. 現病歴:2009年7月に血性水様便が出現した. その後も時折血便があり, ふらつきと体重減少(-2kg/月)も認めたため8月に精査目的で受診した. 理学的所見:体温36.5℃, 血圧117/76mmHg, 脈拍82回/分整, 眼瞼結膜に貧血あり, 胸部異常所見なし, 腹部平坦かつ軟, 腸蠕動音正常, 圧痛なし. 来院時血液検査:鉄欠乏性貧血(Hb7.7g/dl)と, 軽度の炎症反応の上昇(WBC9400/μl, CRP1.71mg/dl)を認めた(Table 1). 下部消化管内視鏡検査では上行結腸とS状結腸に多発する憩室を認めた. 全結腸にわたり淡血性の液体貯留があったが, 活動性の出血はなく, 出血源は同定できなかった. 上部消化管内視鏡検査でも異常所見は無かった. 腹部造影CTにて, 骨盤腔下部に5cm大の内部不均一な, 気泡を伴う腫瘤を認めた(Fig. 1). |
---|---|
ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
DOI: | 10.11641/pde.78.2_120 |