超音波内視鏡下穿刺吸引術で診断し得た肝類上皮血管内皮腫の一例
「症例」76歳女性. 主訴:なし, 既往歴:脳梗塞, 内頚動脈閉塞症, 高血圧. 内服:シロスタゾールなど. 生活歴:喫煙10本/日×50年, 飲酒なし. 現病歴:脳梗塞の入院加療中に偶発的に多発肝腫瘍を指摘され, 消化器内科を受診した. 初診時現症:身長151.6cm, 体重44.6kg, 意識清明, 腹部:平坦・軟, 圧痛なし, 四肢:左下肢に軽度の筋力低下あり. 血液検査:生化, AFP, PIVKA-II, CEA, CA19-9など正常範囲内. 造影CT検査:肝臓に多発する不整な腫瘍があった. 腫瘍は最大径80mmで一部に石灰化を伴い, 動脈相と平衡相でリング状の造影効果を呈した....
Saved in:
Published in | Progress of Digestive Endoscopy Vol. 99; no. 1; pp. 132 - 134 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
03.12.2021
日本消化器内視鏡学会関東支部会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-9844 2187-4999 |
DOI | 10.11641/pde.99.1_132 |
Cover
Summary: | 「症例」76歳女性. 主訴:なし, 既往歴:脳梗塞, 内頚動脈閉塞症, 高血圧. 内服:シロスタゾールなど. 生活歴:喫煙10本/日×50年, 飲酒なし. 現病歴:脳梗塞の入院加療中に偶発的に多発肝腫瘍を指摘され, 消化器内科を受診した. 初診時現症:身長151.6cm, 体重44.6kg, 意識清明, 腹部:平坦・軟, 圧痛なし, 四肢:左下肢に軽度の筋力低下あり. 血液検査:生化, AFP, PIVKA-II, CEA, CA19-9など正常範囲内. 造影CT検査:肝臓に多発する不整な腫瘍があった. 腫瘍は最大径80mmで一部に石灰化を伴い, 動脈相と平衡相でリング状の造影効果を呈した. 肺に明らかな腫瘤は認めなかった. 上下部消化管内視鏡検査:特記事項なし. PET-CT検査:肝腫瘍と骨に多発する異常集積を認めた. 腹部エコー検査:肝内に腫瘍が多発していた. 腫瘍は肝表面に多く存在し, 腫瘍の内部や近傍に豊富な血流を認めた. |
---|---|
ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
DOI: | 10.11641/pde.99.1_132 |