内視鏡下涙嚢鼻腔吻合術 —粘膜弁に工夫したWormald変法
近年, 内視鏡下の鼻内涙嚢鼻腔吻合術が行われるようになったが, 術者により手技が異なっている. われわれの手術の工夫について報告する. 鼻堤を基部としたaxillary flapを下方に延長した粘膜弁を作成し, 上顎骨前頭突起と涙骨を削開し, 涙嚢を露出させる. 涙嚢を工の字形になるように, 縦切開と上下に横切開を加え, 前後に翻転する. 開窓部の大きさに合わせて, 粘膜弁をトリミングし, 骨面を被覆し, シリコンシートによるステントを留置する. われわれの方法では, 全周性に露出した骨面をすべて被うことができ, 十分な開窓を保つことが可能である. また眼窩側, 涙点側からの操作は不要であり,...
Saved in:
Published in | 日本耳鼻咽喉科学会会報 Vol. 114; no. 10; pp. 820 - 823 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会
2011
日本耳鼻咽喉科学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0030-6622 1883-0854 |
DOI | 10.3950/jibiinkoka.114.820 |
Cover
Summary: | 近年, 内視鏡下の鼻内涙嚢鼻腔吻合術が行われるようになったが, 術者により手技が異なっている. われわれの手術の工夫について報告する. 鼻堤を基部としたaxillary flapを下方に延長した粘膜弁を作成し, 上顎骨前頭突起と涙骨を削開し, 涙嚢を露出させる. 涙嚢を工の字形になるように, 縦切開と上下に横切開を加え, 前後に翻転する. 開窓部の大きさに合わせて, 粘膜弁をトリミングし, 骨面を被覆し, シリコンシートによるステントを留置する. われわれの方法では, 全周性に露出した骨面をすべて被うことができ, 十分な開窓を保つことが可能である. また眼窩側, 涙点側からの操作は不要であり, 耳鼻咽喉科単独で施行可能である. |
---|---|
ISSN: | 0030-6622 1883-0854 |
DOI: | 10.3950/jibiinkoka.114.820 |