高校生における自記オージオグラム上の小ディップに関する研究

地域の異なる2つの高等学校のクラブ活動の数部, すなわち剣道部, 蹴球部, 庭球部, 管弦楽部, 吹奏楽部, 茶道部の聴覚検査および耳音響放射の測定を行った. 自記オージオグラム上の小ディップは比較的高頻度で認められ, 小ディップを持つ耳の頻度はすべての部で30%-53%の間であった. 茶道部員の小ディップはほとんどすべてが10dBから15dBの間の大きさであった. 茶道部以外の部員の小ディップは高音域に分布していた. 問診結果のイヤホン使用と小ディップのある耳との間には関係があるとは言えなかった. 自発耳音響放射の周波数分布は低域に偏っており, 小ディップの分布との対応は少なかった. 持続性...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本耳鼻咽喉科学会会報 Vol. 99; no. 3; pp. 432 - 444,477
Main Authors 田中, 康夫, 井上, 良江, 井上, 庸夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 20.03.1996
日本耳鼻咽喉科学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0030-6622
1883-0854
DOI10.3950/jibiinkoka.99.432

Cover

Abstract 地域の異なる2つの高等学校のクラブ活動の数部, すなわち剣道部, 蹴球部, 庭球部, 管弦楽部, 吹奏楽部, 茶道部の聴覚検査および耳音響放射の測定を行った. 自記オージオグラム上の小ディップは比較的高頻度で認められ, 小ディップを持つ耳の頻度はすべての部で30%-53%の間であった. 茶道部員の小ディップはほとんどすべてが10dBから15dBの間の大きさであった. 茶道部以外の部員の小ディップは高音域に分布していた. 問診結果のイヤホン使用と小ディップのある耳との間には関係があるとは言えなかった. 自発耳音響放射の周波数分布は低域に偏っており, 小ディップの分布との対応は少なかった. 持続性の耳音響放射のある耳と小ディップのある耳の関連度は高かった.
AbstractList 「緒言」近年, 音楽による難聴やスポーツによる難聴が問題となっている. 特に, 青少年層にはロックミュージックやディスコティック, あるいはヘッドホンの使用による難聴が多く, 佐藤らによるアンケート調査1)では全国40施設から83例が報告され, 10歳代と20歳代が78%を占めている. スポーツに関係のある難聴の中には陸上競技のスタートの際の衝撃音による急性音響障害のほかに, 剣道家の難聴がある. 猛稽古をすることで有名な高校の剣道部員では難聴の出現率が高く, 2kHzや4kHzのディップ型聴力損失がみられたことが報告されている2). 剣道による難聴が経験年数により進行することを示唆する症例も報告されている3). 音響曝露による聴力障害ではc5ディップ型の聴力損失や高音障害の聴力型を呈する難聴が多く, 進行すると障害が低音域に波及することが以前から知られている4). c5ディップは耳中毒など他の原因による障害でもみられるが, 音響による障害の初期像であることが多い.
地域の異なる2つの高等学校のクラブ活動の数部, すなわち剣道部, 蹴球部, 庭球部, 管弦楽部, 吹奏楽部, 茶道部の聴覚検査および耳音響放射の測定を行った. 自記オージオグラム上の小ディップは比較的高頻度で認められ, 小ディップを持つ耳の頻度はすべての部で30%-53%の間であった. 茶道部員の小ディップはほとんどすべてが10dBから15dBの間の大きさであった. 茶道部以外の部員の小ディップは高音域に分布していた. 問診結果のイヤホン使用と小ディップのある耳との間には関係があるとは言えなかった. 自発耳音響放射の周波数分布は低域に偏っており, 小ディップの分布との対応は少なかった. 持続性の耳音響放射のある耳と小ディップのある耳の関連度は高かった.
Author 井上, 良江
田中, 康夫
井上, 庸夫
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 田中, 康夫
  organization: 獨協医科大学越谷病院耳鼻咽喉科
– sequence: 1
  fullname: 井上, 良江
  organization: 獨協医科大学越谷病院耳鼻咽喉科
– sequence: 1
  fullname: 井上, 庸夫
  organization: 獨協医科大学越谷病院耳鼻咽喉科
BookMark eNo9kLtKA0EYhQdRMMY8gA-x8d-57pQiGhXBRrEcJnvR3cSNbGKhXXaLgBYiiMbKqI0XECtJ4duMmuQt3BC1Of9fnPMdOHNoOm7EPkILNpSJZLAYhdUwjGuNmi5LWaYET6GC7TjEAofRaVQAIGBxjvEsKjWbYRUAU4dy5hTQ7uil-927G1zemvaLaZ-a9oVJz4ad5-Fj16TPJvswaX_8pG8mezJZ77Ofe16_3s5N1jHpg8kyk13n2dHVvWnf5NlB73Lw9D6PZgJdb_ql31tEO6sr28tr1uZWZX15adOKMGdgiYAzjwVEMIq5U3WFlgIoYwJjnwrpuZxVfZCeII7QniQ21oSDSwMn8DyX2aSIKhPuge-Frq434noY-ypqHCVx3qu8ExivU1O2lFwBSAlEgQ0K8plyEQIDzTvHpI0JKWq29J6vDpPwQCfHSiet0K3nyP-RbUmFklKRiYxBfyZ3Xycq0uQHQCCYRA
ContentType Journal Article
Copyright 日本耳鼻咽喉科学会
Copyright_xml – notice: 日本耳鼻咽喉科学会
CorporateAuthor 獨協医科大学越谷病院耳鼻咽喉科
CorporateAuthor_xml – name: 獨協医科大学越谷病院耳鼻咽喉科
DOI 10.3950/jibiinkoka.99.432
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Medicine
EISSN 1883-0854
EndPage 444,477
ExternalDocumentID dz0jibik_1996_009903_010_0432_04772049701
article_jibiinkoka1947_99_3_99_3_432_article_char_ja
GroupedDBID .GJ
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
F5P
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2650-7f65d5f3754268bc7a970455722e479dc65be09d7387ad9312a360c4f8fddc513
ISSN 0030-6622
IngestDate Thu Jul 10 16:14:55 EDT 2025
Wed Sep 03 06:29:51 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed true
IsScholarly true
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2650-7f65d5f3754268bc7a970455722e479dc65be09d7387ad9312a360c4f8fddc513
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jibiinkoka1947/99/3/99_3_432/_article/-char/ja
PageCount 46
ParticipantIDs medicalonline_journals_dz0jibik_1996_009903_010_0432_04772049701
jstage_primary_article_jibiinkoka1947_99_3_99_3_432_article_char_ja
PublicationCentury 1900
PublicationDate 19960320
PublicationDateYYYYMMDD 1996-03-20
PublicationDate_xml – month: 03
  year: 1996
  text: 19960320
  day: 20
PublicationDecade 1990
PublicationTitle 日本耳鼻咽喉科学会会報
PublicationTitleAlternate 日耳鼻
PublicationYear 1996
Publisher 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会
日本耳鼻咽喉科学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会
– name: 日本耳鼻咽喉科学会
References 7) 西田裕明, 田中康夫, 鈴木純一: 誘発耳音響放射測定プローブN-1. Otol Jpn 2: 349-359, 1992.
18) Mountain DC: Electromechanical properties of hair cells. Neurobiology of Hearing: The Cochlea, Altschuler RA, Bobbin RP, Hoffman DW. Raven Press: pp77-90, 1986.
21) Bonfils P: Spontanous otoacoustic emissions: clinical interest. Laryngoscope 99: 752-756, 1989.
8) 井上庸夫, 田中康夫, 鈴木雅一, 伊藤博喜, 井上良江: 誘発耳音響放射測定用プローブK-3. Ear Res Jpn 21: 237-238, 1990.
12) 志多享: 騒音難聴管理上の常識. 耳鼻臨床72: 454-460, 1979.
5) Tanaka Y, Suzuki M, Inoue T: Evoked otoacoustic emissions in sensorineural hearing impairments: Its clinical implications. Ear and Hearing 11: 134-143, 1990.
11) 武藤二郎, 木村喜久雄, 牧野聰太郎: 職業性難聴の長期観察. 日耳鼻71: 1296-1305, 1968.
9) Dishoeck HAE von: The continuous threshold or detailed audiogram for recording stimulation deafness. Acta Oto-Laryngol Suppl 76: 183-192, 1949.
24) 仙波哲雄, 菅澤正, 室伏利久, 野村恭也, 村田計一; 自発耳音響放射-聴力疾患との関係-Ear Res Jpn 18: 390-391, 1987.
13) 田中康夫, 井上庸夫, 仁木博文, 井上良江, 佐竹究, 他: 某高校剣道部員における自記オージオメトリおよびEOAE測定結果. Audiology Japan 38: 183-188, 1995.
1) 佐藤恒正, 調所廣之, 山本賢之, 白倉眞人: ディスコ難聴とその周辺-アンケート調査のまとめ-. Audiology Japan 29: 171-182, 1986.
6) 井上庸夫: 誘発耳音響放射による内耳音響受傷性の個体差に関する研究. 日耳鼻97: 75-83, 1994.
14) Ylikoshi J: Audiometoric configurations in acute acoustic trauma caused by firearms, Scand Audiol 16: 115-120, 1987.
3) 内藤永恵, 田中康夫, 井上庸夫, 柵木美紀: 剣道によると思われる1症例とその弟たちの聴力像について. 耳展38: 425-429, 1995.
20) Penner MJ, Glotzbach L, Huang T: Spontaneous otoacoustic emissions: Measurement and data. Hearing Reserch 68: 229-237, 1993.
17) Brownell WE, Bader CR, Bertrand D, DeRibaupierre Y: Evoked mechanical responses of isolated cochlear outer hair cells. Science 227: 194-196, 1984.
4) Ward WD: The identification and treatment of noise-induced hearing loss. Otolaryngol Clin North Am 2: 89-110, 1969.
19) Tanaka Y, Inoue T, Tokita N: Continuity of otoacousitic emissions in ears with dip type hearing loss. Proc Japan Acad 64 B: 311-314, 1988.
27) Ruggero MA, Rich NC, Freyman R: Spontaneous and impulsively evoked otoacoustic emissions: Indicators of cochlear pathology? Hearing Research 10: 283-300, 1983.
15) 三宅晋司, 大橋正〓, 土田伸子, 橘祐子: 高校生におけるヘッドホン難聴の調査. Audiology Japan 29: 152-157, 1986.
25) 阿部隆, 立木孝, 村井和夫, 近芳久, 伊藤俊也, 他: s-OAEと微細な聴力障害. Audiology Japan 35: 439-440, 1992.
22) 菅澤正, 野村恭也, 村田計一, 南定雄: 自発耳音響放射に対する外来音, 薬剤負荷. 日本音響学会聴覚研究会資料H-88-34: 1-7, 1988.
26) Ruggero MA, Kamek B, Rich NC: Spontaneous otoacoustic emissions in a dog. Hearing Research 13: 293-296, 1984.
2) 加藤栄司, 東野哲也, 外山勝治, 森満保: 某高等学校剣道部員の純音聴力検査成績. Audiology Japan 36: 711-712, 1993.
16) Kemp DT: Stimulated acoustic emissions from within the human auditory system. J Acoust Soc Am 64: 1386-1391, 1978.
10) 上野正一郎: AudiogramにおけるC5 dipに関する臨床的研究. 日耳鼻61: 1547-1555, 1958.
23) McFadden D: A Speculation about the parallel ear asymmetries and sex differences in hearing sensitivity and otoacoustic emissions. Hearing Research 68: 143-151, 1983.
References_xml – reference: 23) McFadden D: A Speculation about the parallel ear asymmetries and sex differences in hearing sensitivity and otoacoustic emissions. Hearing Research 68: 143-151, 1983.
– reference: 24) 仙波哲雄, 菅澤正, 室伏利久, 野村恭也, 村田計一; 自発耳音響放射-聴力疾患との関係-Ear Res Jpn 18: 390-391, 1987.
– reference: 6) 井上庸夫: 誘発耳音響放射による内耳音響受傷性の個体差に関する研究. 日耳鼻97: 75-83, 1994.
– reference: 27) Ruggero MA, Rich NC, Freyman R: Spontaneous and impulsively evoked otoacoustic emissions: Indicators of cochlear pathology? Hearing Research 10: 283-300, 1983.
– reference: 7) 西田裕明, 田中康夫, 鈴木純一: 誘発耳音響放射測定プローブN-1. Otol Jpn 2: 349-359, 1992.
– reference: 15) 三宅晋司, 大橋正〓, 土田伸子, 橘祐子: 高校生におけるヘッドホン難聴の調査. Audiology Japan 29: 152-157, 1986.
– reference: 17) Brownell WE, Bader CR, Bertrand D, DeRibaupierre Y: Evoked mechanical responses of isolated cochlear outer hair cells. Science 227: 194-196, 1984.
– reference: 3) 内藤永恵, 田中康夫, 井上庸夫, 柵木美紀: 剣道によると思われる1症例とその弟たちの聴力像について. 耳展38: 425-429, 1995.
– reference: 25) 阿部隆, 立木孝, 村井和夫, 近芳久, 伊藤俊也, 他: s-OAEと微細な聴力障害. Audiology Japan 35: 439-440, 1992.
– reference: 11) 武藤二郎, 木村喜久雄, 牧野聰太郎: 職業性難聴の長期観察. 日耳鼻71: 1296-1305, 1968.
– reference: 4) Ward WD: The identification and treatment of noise-induced hearing loss. Otolaryngol Clin North Am 2: 89-110, 1969.
– reference: 26) Ruggero MA, Kamek B, Rich NC: Spontaneous otoacoustic emissions in a dog. Hearing Research 13: 293-296, 1984.
– reference: 18) Mountain DC: Electromechanical properties of hair cells. Neurobiology of Hearing: The Cochlea, Altschuler RA, Bobbin RP, Hoffman DW. Raven Press: pp77-90, 1986.
– reference: 14) Ylikoshi J: Audiometoric configurations in acute acoustic trauma caused by firearms, Scand Audiol 16: 115-120, 1987.
– reference: 19) Tanaka Y, Inoue T, Tokita N: Continuity of otoacousitic emissions in ears with dip type hearing loss. Proc Japan Acad 64 B: 311-314, 1988.
– reference: 22) 菅澤正, 野村恭也, 村田計一, 南定雄: 自発耳音響放射に対する外来音, 薬剤負荷. 日本音響学会聴覚研究会資料H-88-34: 1-7, 1988.
– reference: 2) 加藤栄司, 東野哲也, 外山勝治, 森満保: 某高等学校剣道部員の純音聴力検査成績. Audiology Japan 36: 711-712, 1993.
– reference: 9) Dishoeck HAE von: The continuous threshold or detailed audiogram for recording stimulation deafness. Acta Oto-Laryngol Suppl 76: 183-192, 1949.
– reference: 21) Bonfils P: Spontanous otoacoustic emissions: clinical interest. Laryngoscope 99: 752-756, 1989.
– reference: 10) 上野正一郎: AudiogramにおけるC5 dipに関する臨床的研究. 日耳鼻61: 1547-1555, 1958.
– reference: 8) 井上庸夫, 田中康夫, 鈴木雅一, 伊藤博喜, 井上良江: 誘発耳音響放射測定用プローブK-3. Ear Res Jpn 21: 237-238, 1990.
– reference: 1) 佐藤恒正, 調所廣之, 山本賢之, 白倉眞人: ディスコ難聴とその周辺-アンケート調査のまとめ-. Audiology Japan 29: 171-182, 1986.
– reference: 16) Kemp DT: Stimulated acoustic emissions from within the human auditory system. J Acoust Soc Am 64: 1386-1391, 1978.
– reference: 5) Tanaka Y, Suzuki M, Inoue T: Evoked otoacoustic emissions in sensorineural hearing impairments: Its clinical implications. Ear and Hearing 11: 134-143, 1990.
– reference: 12) 志多享: 騒音難聴管理上の常識. 耳鼻臨床72: 454-460, 1979.
– reference: 20) Penner MJ, Glotzbach L, Huang T: Spontaneous otoacoustic emissions: Measurement and data. Hearing Reserch 68: 229-237, 1993.
– reference: 13) 田中康夫, 井上庸夫, 仁木博文, 井上良江, 佐竹究, 他: 某高校剣道部員における自記オージオメトリおよびEOAE測定結果. Audiology Japan 38: 183-188, 1995.
SSID ssib002484658
ssj0066768
ssib000940320
ssib007762623
ssib000959836
ssib002252301
ssib001174089
ssib022575415
ssib058493820
ssib005879730
ssib001174090
Score 1.4436101
Snippet 地域の異なる2つの高等学校のクラブ活動の数部, すなわち剣道部, 蹴球部, 庭球部, 管弦楽部, 吹奏楽部, 茶道部の聴覚検査および耳音響放射の測定を行った. 自記オージオグラム上の小ディップは比較的高頻度で認められ, 小ディップを持つ耳の頻度はすべての部で30%-53%の間であった....
「緒言」近年, 音楽による難聴やスポーツによる難聴が問題となっている. 特に, 青少年層にはロックミュージックやディスコティック, あるいはヘッドホンの使用による難聴が多く, 佐藤らによるアンケート調査1)では全国40施設から83例が報告され, 10歳代と20歳代が78%を占めている....
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 432
SubjectTerms ディップ型聴力損失
耳音響放射
自記オージオグラム
音響障害
高校クラブ活動
Title 高校生における自記オージオグラム上の小ディップに関する研究
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jibiinkoka1947/99/3/99_3_432/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=dz0jibik/1996/009903/010&name=0432-0477j
Volume 99
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本耳鼻咽喉科学会会報, 1996/03/20, Vol.99(3), pp.432-444,477
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR3LahRBcIgRRBDxifFFDvZx4-z09PTUzZ7NLkGJICSY2zCzswPZYCKaXHLbnUNADyIEjSejXkwCkpPk4N-M5vEXVvXMbnqjSNRchtrumuquqn5UzVZXW9adNGo6KUWJR1zyCs7EtALoOFccXDFxaRAilXTeefKhNzHt3p8RM0Ondo2opaXFeKy5_NtzJf-iVSxDvdIp2b_QbJ8oFiCM-sUnahifx9IxqwNTAQOf1T2mbKaqrC4ZuAwarM7RSKTaAvBVCUBVAw7zscpnvmRKEaB8TUdXqQKZs6BWlgRHqrDELnEU9AAscQmz35aqs7ogTL9R4mBzJR3eK-kBII0-AwPkyOn1GYw-S2oIeSQAWOCZ5jXJAekooYEaUzXNo80CTjSRnSCgLgH2f1wDHvNBk5JaMoKpcaY8zUiNgTIAQe0G_RGqaxQDYTDtEzHVoMYD7HXjT7iCSkisSNdFng9xtQaDnjDVeA9XDuIm5dlFj2LVHLs_uU5cBubGxu2K5zkDG1tx81Q5gbmxS7nlJ-XC4HGLe3SO7qUcBAWftmfj2dn5uYW5aAxgrP_mQIryZNkmtLmQmA7J6bB5iI5-SPke8SHpJiSQdMzytCOlDqd48MhwA8C1uem2gACfm2kNpWsbtyLo3wPnt-m_DSPNnC9BGm6xxB3fMPMRXQrjMwLa4MB12sjCgqOw78KCK4VaREOQQO7-Ig60XNvox1GCjnNPiv9Wixw3hpk6dcE6X_qXo6pYLC5aQ-3oknVmsoyguWw9Ptha213_sLf6Pu9s5Z0Xeed13n25v7K5_3kt727m2be8u0NAdzvPNvJs_fsO4nz5sf0qz1by7qc8y_LsLb578OZj3nmH7-6tr-5tfL1iTTfqU7WJSnm5SqXtoFdWkaknEpHqG7A9P27KCBXkCiEdp-VKSJqeiFs2JJL7MkqAV52Ie3bTTf00SZqiyq9aw_ML861r1mgSeU2w7TjlTuy2ZBTLFjphaZUnLjhpKx6xaoWIwqdFBp2wXDHDQ2lWwZUhQMiLB42bHhIdPw3b0Yh1b0C-YbkQPw-PPfyu_z-JG9bZw5l90xpefLbUuoVuyWJ8W4_pn1Cz-Ek
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%94%9F%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%87%AA%E8%A8%98%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%B0%8F%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%80%B3%E9%BC%BB%E5%92%BD%E5%96%89%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E4%BC%9A%E5%A0%B1&rft.au=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E8%89%AF%E6%B1%9F&rft.au=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%BA%B8%E5%A4%AB&rft.au=%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%BA%B7%E5%A4%AB&rft.date=1996-03-20&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%80%B3%E9%BC%BB%E5%92%BD%E5%96%89%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0030-6622&rft.volume=99&rft.issue=3&rft.spage=432&rft.epage=477&rft_id=info:doi/10.3950%2Fjibiinkoka.99.432&rft.externalDocID=dz0jibik_1996_009903_010_0432_04772049701
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0030-6622&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0030-6622&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0030-6622&client=summon