腹部巨大腫瘤にて発見された十二指腸原発NK/T細胞リンパ腫の1例

「和文要旨」症例は71歳女性. 主訴は腹痛と浮遊感. 腹部に小児頭大の腫瘤を認め, 内視鏡生検組織検査所見よりNK/T細胞リンパ腫と診断した. 患者の希望により対症療法となり, 最終的に腫瘍の増大に伴う閉塞性黄疸・消化管閉塞が出現し, 診断から約4ヵ月で永眠された. 十二指腸原発NK/T細胞リンパ腫は非常に稀であり, 若干の文献的考察を加えて報告する. 「症例」患者:71歳, 女性. 現病歴:平成20年1月より慢性心房細動の指摘を受け, 当院循環器内科にて1月12日よりワーファリン内服治療を行っていた. 2月25日に腹痛と浮遊感を認めたため救急外来を受診した. 理学的所見上, 貧血と臍上部に小...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inProgress of Digestive Endoscopy Vol. 74; no. 2; pp. 74 - 75
Main Authors 村元, 喬, 井廻, 道夫, 片桐, 敦, 久保田, 祐太郎, 小西, 一男, 大田, 秀一, 吉川, 望海, 矢野, 雄一郎, 新井, 勝人, 森川, 賢一, 小林, 祥也
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部 2009
日本消化器内視鏡学会関東支部会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1348-9844
2187-4999
DOI10.11641/pde.74.2_74

Cover

More Information
Summary:「和文要旨」症例は71歳女性. 主訴は腹痛と浮遊感. 腹部に小児頭大の腫瘤を認め, 内視鏡生検組織検査所見よりNK/T細胞リンパ腫と診断した. 患者の希望により対症療法となり, 最終的に腫瘍の増大に伴う閉塞性黄疸・消化管閉塞が出現し, 診断から約4ヵ月で永眠された. 十二指腸原発NK/T細胞リンパ腫は非常に稀であり, 若干の文献的考察を加えて報告する. 「症例」患者:71歳, 女性. 現病歴:平成20年1月より慢性心房細動の指摘を受け, 当院循環器内科にて1月12日よりワーファリン内服治療を行っていた. 2月25日に腹痛と浮遊感を認めたため救急外来を受診した. 理学的所見上, 貧血と臍上部に小児頭大の腫瘤を触知し, 血液検査にてHb 7.6g/dlと高度の貧血を認めたため精査加療目的で緊急入院となった. 入院時現症:身長158cm, 体重58kg, 体温36.5℃, 血圧125/80mmHg, 脈拍90/分・不整. 眼瞼結膜に貧血あり, 眼球結膜に黄疸なし. 呼吸音清. 心雑音なし. 腹部は平坦で軟, 圧痛なし, 腸蠕動音正常, 肝脾は触知せず, 臍上部に小児頭大の腫瘤を触知. 腹部骨盤部造影CT検査:十二指腸水平脚部に全周性の壁肥厚像を認め, 造影効果に乏しい約10cmの腫瘍性病変を認めた. 腫瘍は膵鉤部, 下大静脈および大動脈に接しており, 膵鉤部では腫瘍との境界が一部不明瞭であり直接浸潤が疑われた(Fig.1).
ISSN:1348-9844
2187-4999
DOI:10.11641/pde.74.2_74