有茎性に発育した胃カルチノイドの1例

「和文要旨」症例は51歳, 男性. 胃体部に山田IV型ポリープを認め, 過形成性ポリープの診断で内視鏡的粘膜切除術を施行した. 切除標本の病理組織学診断で胃カルチノイドと診断された. 有茎性に発育する胃カルチノイドの報告は少なく, 本症例では過形成性ポリープとの鑑別が困難であった稀な症例と考えられた. 「はじめに」カルチノイドは粘膜固有層深層で発生し, 粘膜下層へと圧排性発育をするため, 粘膜下腫瘍の形態を呈することが多い1). 有茎性に発育することは比較的稀である2,3). 我々は有茎性に発育した胃カルチノイドの1例を経験したので, 若干の文献的考察を加え報告する. 「症例」患者:51歳,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inProgress of Digestive Endoscopy Vol. 72; no. 2; pp. 60 - 61
Main Authors 阿部, 光文, 白濱, 圭吾, 内山, 崇, 金崎, 章, 和泉, 元喜, 谷田, 恵美子, 細野, 邦広, 光永, 眞人, 澤辺, 文, 阿部, 剛
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部 2008
日本消化器内視鏡学会関東支部会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1348-9844
2187-4999
DOI10.11641/pde.72.2_60

Cover

More Information
Summary:「和文要旨」症例は51歳, 男性. 胃体部に山田IV型ポリープを認め, 過形成性ポリープの診断で内視鏡的粘膜切除術を施行した. 切除標本の病理組織学診断で胃カルチノイドと診断された. 有茎性に発育する胃カルチノイドの報告は少なく, 本症例では過形成性ポリープとの鑑別が困難であった稀な症例と考えられた. 「はじめに」カルチノイドは粘膜固有層深層で発生し, 粘膜下層へと圧排性発育をするため, 粘膜下腫瘍の形態を呈することが多い1). 有茎性に発育することは比較的稀である2,3). 我々は有茎性に発育した胃カルチノイドの1例を経験したので, 若干の文献的考察を加え報告する. 「症例」患者:51歳, 男性. 主訴:なし. 既往歴:肺結核(内服治療), うつ病(治療中). 家族歴:特記事項無し. 現病歴:2005年8月, 検診の上部消化管造影検査で異常を指摘され, 近医を受診した. 上部消化管内視鏡検査で, 胃体部に径25mmで発赤調の山田IV型ポリープを認めた. 生検で過形成性ポリープと診断され, 切除目的で当院を紹介受診し, 9月14日に内視鏡治療目的で入院とした. 入院時現症:身長167cm, 体重69kg, 血圧126/95mmHg, 脈拍73回/分, 体温36.0℃. 眼瞼結膜に貧血, 眼球結膜に黄疸を認めなかった. 腹部は平坦・軟で圧痛は認めず, 腫瘤は触知されなかった.
ISSN:1348-9844
2187-4999
DOI:10.11641/pde.72.2_60