胃部内視鏡観察37枚法の現状と経年発見SM2以深浸潤癌の特徴
当センターにて行われている胃部内視鏡観察37枚法の有用性と,経年発見SM2以深癌の特徴について検討した.対象は2008年4月から2016年3月に,胃癌と診断された1413病変のうち,前回内視鏡検査を2年6カ月以内に施行していた256病変である.内訳は年齢中央値75歳,男性201,女性55.部位は噴門部19,体上部46,体中部45,体下部31,胃角部41,前庭部74.腫瘍径中央値12mm,深達度はM/SM1/SM2-3/MP/SS:193/27/27/6/3.前回内視鏡検査では全例で病変部位が撮影されており,胃部内視鏡観察37枚法の網羅性が確認できた.SM2以深癌率は噴門部,体上部,体中部で高く...
Saved in:
Published in | Progress of Digestive Endoscopy Vol. 93; no. 1; pp. 28 - 34 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 関東支部
14.12.2018
日本消化器内視鏡学会関東支部会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-9844 2187-4999 |
DOI | 10.11641/pde.93.1_28 |
Cover
Summary: | 当センターにて行われている胃部内視鏡観察37枚法の有用性と,経年発見SM2以深癌の特徴について検討した.対象は2008年4月から2016年3月に,胃癌と診断された1413病変のうち,前回内視鏡検査を2年6カ月以内に施行していた256病変である.内訳は年齢中央値75歳,男性201,女性55.部位は噴門部19,体上部46,体中部45,体下部31,胃角部41,前庭部74.腫瘍径中央値12mm,深達度はM/SM1/SM2-3/MP/SS:193/27/27/6/3.前回内視鏡検査では全例で病変部位が撮影されており,胃部内視鏡観察37枚法の網羅性が確認できた.SM2以深癌率は噴門部,体上部,体中部で高く,特に観察困難部位でもある噴門部小弯,体上・中部後壁に多かった.SM2以深癌36病変の前回内視鏡画像を振り返り,急速進展群,観察不良群,疑い可能群の3群に分類したところ,16病変44%は急速進展群であり,診断困難であった.しかし9病変25%は観察不良群,11病変31%は癌疑い可能群であり,観察・拾い上げの改善にて,前回内視鏡検査時に指摘できた可能性が考えられた.経年発見SM2以深癌の多い噴門部小弯,体上中部後壁に注意した網羅性の高い内視鏡検査と,症例の振り返りによって,内視鏡検診の精度向上が期待できる. |
---|---|
ISSN: | 1348-9844 2187-4999 |
DOI: | 10.11641/pde.93.1_28 |